24年卒 総合職
総合職
No.233260 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
朝日新聞出版を志望する理由は何ですか。
自分の仕事から、『◯◯』を実現したいと考えるためです。コロナ禍で交流が減少したことで、人々に笑顔を届けるエンタメに関心を持ち、なかでもドラマやアニメ等にも姿を変える原点としての本に携わりたいと考え、貴社を志望します。特に貴社は、朝日新聞社の長い歴史と独立した新しい出版社という2つの側面を持ち、...
朝日新聞出版で将来、どんな仕事がしたいですか。
営業部門として、「手に取ってもらえる一冊」づくりに携わりたいです。私自身、小学校から高等学校までは読書量が多かったのですが、大学進学やコロナ禍という環境変化により本を手に取る機会が減少したように感じています。そこで、本を読まなくなった人でも、「久しぶりに読みたい」と考え手に取ってもらえる一冊づ...
朝日新聞出版の出版物に対する感想を書いてください。(ここ1年の雑誌・書籍の中から具体的に挙げてその感想を)
【辻村深月著 「傲慢と善良」】
読了後、本の内容と書名の一致度に衝撃を受けた一冊です。相手に自分の思いや考えを分かってほしいと願う一方で、知らないでいてほしいという思いもあり、苦しみが手に取るように分かりました。自分の経験に当てはめれば、◯◯だとも考えます。この本が多くの人に読まれるのは、特...
あなたの長所・短所は何ですか。
長所は向上心と継続力です。◯◯から始めた茶道は、◯年間一度も休まず稽古に通い続けています。また、茶道にまつわるイベントにも積極的に参加しています。一方、短所は優柔不断な点です。友人にプレゼントを購入する際、喜ばせたいという思いから◯か月悩みました。即決力を身に着けるため、やるべきことのリストア...
今までで最も辛かったことは何ですか。
◯◯のとき、部活動中に怪我を負い、運動制限を受けたことです。新学期であり、新しいメンバーと心機一転頑張りたい、と考えていただけにショックを受ける出来事でした。しかしながら、見学するうちに自分の弱点が◯◯にあると気が付き、筋トレに励んだ結果、復帰後には課題であった◯◯を改善させることができました...
この1、2年で最も力を入れて取り組んだことを教えてください。
◯◯サークルにて、文化祭の企画・運営に力を入れました。背景として、コロナ禍による活動制限のため部員同士の交流が少ない点、文化祭において長年赤字が続いている点がありました。これらの課題をまとめて解決するため、文化祭係で話合い、新商品として◯◯の導入を決めました。これまでとは異なり、分担作業により...
あなた自身をアピールしてください。(文章で表現しても、その他の方法でも構いません)
学生時代に力を入れたことや自己PRについての写真を切り取って貼り付け、その周囲にコメント(頑張ったこと、工夫したこと等)を書きこんだ。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。