21年卒 総合職
総合職
No.101713 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
おすすめの求人・イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
志望動機
私は、パッケージという間接的なアプローチで商品を支え、暮らしの豊かさに貢献したいと考えています。貴社であれば、環境に配慮しつつ2つのグループ会社としての強みを活かして商品を守り、魅力を伝えるだけでなく、パッケージを通じて更なる付加価値を生み出せると考えたので志望しました。
希望職種とその理由
営業は現在の流行など様々な変わりゆく情報が得られ、さらにあらゆる企業との繋がりを感じて仕事ができると考えています。アルバイトでも自店に活かす為に他店に足を運んで情報を得るようにしていました。また、私は初対面の人とでも打ち解けられる社交的な性格で、人と話すことが大好きです。この性格を生かし人の懐...
希望の職種にならなかったら?
どの職種でも貪欲に取り組みます。私は部活動での楽器や係決めで希望通りになりませんでしたが、自分の行動に後悔はしたくない思いがあるので常に全力で取り組むようにしていました。どの場所であっても自分にできること、挑戦したいことを見つけ自己成長に繋げてきました。入社して何もわからない私にとってどの職種...
段ボール業界にどんなイメージ?
様々な業界と繋がりを感じて仕事ができるイメージを持っています。私は食べることが好きで食品メーカー等主に見ていたのですが、キャリアセンターの方から別の角度からのアプローチもあると教えて頂き段ボール業界を見始めました。段ボール製品などで食品や飲料に関わることができ、さらに守り、支えることができると...
あなたは仕事をする上で、(行動力、協調性、忍耐力、想像力、計画性)の中で何を一番重視しますか? それはなぜ?
私は行動力を一番重視します。行動しないことにはなにも始まらないと考えているからです。
私は計画を重視してなかなか行動に移せず様々なタイミングを逃してしまった経験があり、それ以降、まずやってみようと思うようになりました。また、行動してこそ得られる知識や経験があると思います。そして、それから得た...
働く上で何のスキルが必要だと思いますか?
働く上で、傾聴力が必要なスキルだと考えています。社内の方、お客様、関わる全ての人とのコミュニケーションの際に相手の話を聞くことが相手に近づく一歩だと考えているからです。私は営業を志望しておりますので、営業をする際にもお客様との商談で求めているものなど知るためにも傾聴の姿勢は重要だと思います。相...
社会人になってのビジョン
営業としてあらゆる企業と繋がり、経験や知識を得た後に、そのスキルを教える立場として若手の育成に携わりたいと考えています。アルバイトで後輩の育成をした際に、相手をよく理解していないと通じ合えないことや1人1人最適な方法を見つけ指導する大切さを学びました。教えることは整理されていないと上手く伝わら...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職