職種別の選考対策
年次:
19年卒 企画系※総合職(コンサルタント)へ統合
企画系※総合職(コンサルタント)へ統合
No.41696 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 企画系※総合職(コンサルタント)へ統合
企画系※総合職(コンサルタント)へ統合
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 長期インターン |
---|---|
実施場所 | 恵比寿本社 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 5ヶ月ほど |
参加社員数 | 3人 |
参加学生数 | 2人(業務は一人) |
参加学生の属性 | 大学生 |
報酬の有無 | 時給1000円 |
交通費補助の有無 | 実費分 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
会議内容の翻訳
競合調査レポートをまとめる
人事部のマニュアル作成
人事部の採用パンフレット作成
就活イベントの運営補佐、ケータリング準備、当日の議事録まとめ、受付サポート、参加者案内
広報ブログの戦略立案
ワークの具体的な手順
直属の上司から業務を渡され、取り組みます
インターンの感想・注意した点
資料作成のさい、マイクロスフトのword,excel,powerpointのほか、googleのdocument,slidesheetなどを最低限使いきなせる必要があります。他にも資料の翻訳があるため、かんたんな翻訳経験がもとめられます。事例がアプリやソフトが多いいので、最低限それらの知識も必要です
インターン中の参加者や社員との関わり
歓迎ランチに連れて行ってくれたりなど、とても暖かい社員さんたちです。分からないことがあれば、他の社員さんに聞けばすぐに対応していただけます。メールではなく社内のツールはslackを使うため、初めての人は慣れないかもしれません
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
アプリ開発などが多いため、それらの公法に携われるかとおもった
もっと外国籍の社員さんとコミュニケーションを取れるかと思った
インタビュー記事などを執筆すると思った
厳格な会社かとおもった
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
外国籍のメンバーの資料作成や申請などの手続きは行うが、コミュニケーションは部署内にいなければほとんどとれない。
思った以上に社員さんに手厚く歓迎されとても働きやすい環境だった。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
その他ABC Cooking Studioスタジオ運営スタッフ(接客営業)
-
その他MBM総合職
-
その他コベルコE&M(旧:神鋼エンジニアリング&メンテナンス)設計エンジニア(機械、プラント、電気・計装・制御、情報システム、土木・建築 等)
-
その他ダイナック総合マネジメント職
-
その他JR東日本メカトロニクス総合職
-
その他アサヒセキュリティ総合職