職種別の選考対策
年次:
19年卒 ヨガインストラクター
ヨガインストラクター
No.41909 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 ヨガインストラクター
ヨガインストラクター
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2017年6月下旬 |
---|---|
実施場所 | 大阪 |
インターンの形式 | 演習形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 2人 |
参加学生数 | 9人 |
参加学生の属性 | 主に関西圏の大学 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
前半では講義および1分プレゼンを行なった。後半では身体を動かせる服装に着替え、ポーズを言葉で伝えるワークなどを通して、インストラクターとしての業務を学んだ。最後には、実際のヨガの体験レッスンを受けた。
ワークの具体的な手順
2人組になり、1人が課題のポーズを言葉のみで相手に伝える
インターンの感想・注意した点
インストラクターは自分が商品になる仕事なので、インターンシップの間は笑顔と元気と積極性をとにかく意識し続けた。発言する場では必ず手を挙げるよう心がけたことで、社員の方からのフィードバックもたくさんもらうことができた。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者も社員も女性のみで、全体的な人数も少ないインターンシップだったため、とてもアットホームな雰囲気だった。女性ならではの悩みや不安についても気軽に質問することができ、社員の方も同じ女性として親身に答えてくれた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
明るく、人を元気にする力のある会社だと思った。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
女性にとって非常に働きやすい企業だと思う。女性ならではの身体の悩みやライフイベントに対する配慮があるほか、身体を動かす仕事なので、働きながら綺麗になれる点も魅力。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
ブライダル・美容・くらしリンクイベントプロデュース総合職
-
ブライダル・美容・くらしむすびすエンディングプランナー職
-
ブライダル・美容・くらしジョインフューネラル事業部
-
ブライダル・美容・くらしアールキューブ総合職
-
ブライダル・美容・くらしアイ・ケイ・ケイホールディングスプランナー ※総合職へ統合
-
ブライダル・美容・くらしメディロムCLP(ケア・ライフ・プランナー)/店長候補職