職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 製品・デバイス技術開発
製品・デバイス技術開発
No.365271 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 製品・デバイス技術開発
製品・デバイス技術開発
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2023年8月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 半日 |
参加社員数 | 3人程度 |
参加学生数 | 40人程度 |
参加学生の属性 | 理系学生が大半の印象でした |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
最初にキオクシアの概要や、業務についての会社説明を受けました。その後、「働く」についての議論をグループワークで実施し、技術者の仕事体験として半導体製造での歩留まり改善についてグループワークで議論をし、発表を行いました。
ワークの具体的な手順
配布された資料を読み、チームで議論、その内容をパワーポイントにまとめ、最後に発表という流れ
インターンの感想・注意した点
グループワークの時間が比較的短かったため、自分の意見はまとめて発言するように心掛けました。また、最後にはチームで発表する時間も設けられているため、皆の意見をまとめるために議論の時間には特に注意するよう心掛けました。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者についてはグループワークでのみ関わり、短い時間の中でも会話も多く交わすことができました。このインターンシップでは、社員の方と関わる機会はあまりありませんでした。より深く企業理解をしたい方は、次に参加できる座談会などに参加するべきだと感じました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
名前を聞いたことある程度
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
世界シェアが高い半導体メーカー
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。