23年卒 製品・デバイス技術開発
製品・デバイス技術開発
No.177936 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学業、ゼミ、研究室で取り組んだ内容
「◯◯を用いた一酸化窒素還元反応機構の解明」をテーマにしています。土壌中に存在する◯◯は◯◯を無害な◯◯に還元する機能を有しているため、酵素模倣触媒を開発する研究がなされています。しかし酵素は非常に複雑な構造であり、模倣するには酵素反応の仕組みの解明が必要です。
そこで私は◯◯を電極に固定化...
自己PR
私は高い目標を設定し、実現のために行動することができます。高専では◯◯部に所属し、「◯◯大会◯◯・◯◯ベスト◯◯」を目標に日々の練習に励んでいました。しかし、初めの頃は技術のレベルが低くミスが目立ち、試合で思うように勝ち進むことが出来ませんでした。そのため勝てない理由を徹底的に分析しようと考え...
学生時代に最も打ち込んだこと
私が最も打ち込んだことは研究です。高専では企業の方と提携し、◯◯軽量化による燃費向上を目的とし◯◯中の◯◯を◯◯に置き換えた際に生じる◯◯に関する基礎的研究等を行い、これまで二度◯◯に参加いたしました。
研究を進める上で、テーマを深く理解することや何が課題となっているのかを意識しながら実験を...
技術者として目指したいこと、またその理由、背景、動機について記入してください。
「ものづくりを通じて社会の課題を解決し暮らしを支える」ことが私の技術者として目指す目標です。私は高専や大学院で◯◯の燃費向上や脱窒を行う◯◯という環境問題解決に向けた研究をしてきました。その中で暮らしをより豊かにする製品の製造・開発に携わりたいと考えるようになりました。
現在、インターネッ...
大学時代に直面した困難のうち、周囲と協力して乗り越えた経験について記入してください。
私が周囲と協力して乗り越えた経験は高専での勉強です。高専は高校とは違い5年制であり一年時から無機・有機化学などの専門科目の授業や学生実験がありました。講義で課されるレポートや試験問題は、公式を用いてすぐに答えを導けるものばかりではなく様々な知識を組み合わせることで正解を導く様なものが多くありま...
配属希望先
製品・デバイス技術開発
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカー三菱商事ライフサイエンス研究系総合職
-
メーカー雪印メグミルク事務営業系
-
メーカー良品計画(無印良品)総合職
-
メーカー宝酒造事務系
-
メーカー沖電気工業技術開発職
-
メーカー日本食研グループ【日本食研ホールディングス】研究職