職種別の選考対策
年次:
21年卒 政党職員(事務総合職・正職員)
政党職員(事務総合職・正職員)
No.83811 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 政党職員(事務総合職・正職員)
政党職員(事務総合職・正職員)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2019年3月中旬 |
---|---|
実施場所 | 自由民主党本部&議員会館 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1週間 |
参加社員数 | 4人 |
参加学生数 | 30人 |
参加学生の属性 | 首都圏と近畿圏の私大が多い |
交通費補助の有無 | クオカードが3,000円貰える |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
主に行った業務は議員会館での事務作業が殆どである。その他は色々な国会議員の方のお話を聞いたり、国務大臣&総理大臣の所に訪問してお話を聞いたりするといったインプットがメインだった。特に難しいこともない。
ワークの具体的な手順
講義形式
インターンの感想・注意した点
政治のインターンシップということで、政治家になりたいという人が多かった。また、官僚や地方公務員にもなりたいという人も多かった。なので、行政機関で働きたい人にはオススメ出来るインターンシップである。中にはリピーターもいた。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターンシップが終わった後は、新宿や渋谷に飲みに行ったりして親睦を深めた。学生たちのバックアップをしてくれたのは、自民党職員の方で真摯に学生達のニーズに答えてくれてとてもいい印象を持てた。同時に色々な議員とやり取りする、仕事の煩雑さを知った。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅そう
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
地域のために凄く頑張っている
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
公務員・団体職員早稲田大学専任職員(事務職・技術職)
-
公務員・団体職員東京特別区事務
-
公務員・団体職員日本音楽著作権協会(JASRAC)管理部門
-
公務員・団体職員藤沢市役所事務系総合職
-
公務員・団体職員栃木県庁事務系職種
-
公務員・団体職員社会保険診療報酬支払基金事務系総合職