職種別の選考対策
年次:
19年卒 総合職
総合職
No.30481 本選考 / 最終面接の体験談
19年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
最終面接
>
本選考
一橋大学 | 文系
2018年6月中旬
最終面接
2018年6月中旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
役員の方一名。
会場到着から選考終了までの流れ
今まで同様に待合スペースで待っていると人事の方に案内されます。三次からは交通費が支給されるので、その書類等を書きながら待ちます。
質問内容
最終面接ではありましたが、単純な意思確認ではなくESの内容や志望理由についても一通り聞かれました。三次面接同様、他社の選考状況等も聞かれ、この会社に本当に来るかどうかを確認していました。変化球的な質問は特にはありませんでした。
雰囲気
最終ではありましたがそこまで張りつめたものではありませんでした。
注意した点・感想
すでに同業界他社(入社予定企業)の内定が出ている事や、その事で迷いがあったことが響いたのかこれまで通りの印象を与えることができなかったと反省しています。注意したこととしては、最終面接とは言え緊張してはいけないと思いいかにリラックスするかを心がけました。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
公務員・団体職員早稲田大学専任職員(事務職・技術職)
-
公務員・団体職員横浜市役所事務
-
公務員・団体職員奈良県庁心理判定員
-
公務員・団体職員衆議院事務局総合職
-
公務員・団体職員鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)技術系
-
公務員・団体職員横浜地方検察庁(横浜地検)一般職