株式会社路珈珈はスペシャルティコーヒーに特化した企業。
「ロクメイコーヒー」というブランド運営をしております。
「幸せの輪を広げる」をミッションに、コーヒーにかかわる事業を展開しています。
強みは「至福のコーヒー時間を誰にでも提供できること」
代表の井田は2018年度の焙煎チャンピオン。その井田が監修するコーヒーを3つの事業(カフェ、通販、卸)を通して、全国のお客様をお届けしています。
やわらかい雰囲気ながら、成長志向の強いメンバーが多く、社内の提案も活発です。
「コーヒー業界で成長したい」そんな方にはピッタリな環境です。
▼直営店店舗
・ROKUMEI COFFEE CO. NARA 奈良本店
〒630-8225 奈良県奈良市西御門町31吉村ビル1F
・ROKUMEI COFFEE CO. TOMIO ROASTERY 富雄店(焙煎所)
〒631-0061 奈良県奈良市三碓7-29-1
・ROKUMEI COFFEE CO. GRANSTA MARUNOUCHI グランスタ丸の内店
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目9‐1JR東日本東京駅駅構内地下1階改札外 グランスタ丸の内
従業員数 | 32名 |
---|---|
代表者 | 井田 浩司 |
所在地 | 奈良県奈良市西御門町31 |
資本金 | 1000万 |
設立日 | 1974 年 12 月 |
会社HP |
生活のとある流れの中に存在する、ちょっとした喜びや安らぎを提供してくれる「至福のコーヒー時間」。
私たちが目指すのは「コーヒーを飲む全ての人」にその時間を届けることです。
コーヒーにとても詳しい人はもちろん、「良く分からないけど、コーヒーは好き」「ドリップは面倒くさいけど、コーヒーは飲みたい」「これからコーヒーを飲めるようになりたい」そんな方たちにピッタリと合うように様々なコーヒー商品を開発しています。
代表は2018年度の焙煎日本一。
確かな味わいのコーヒーを、ドリップバックなど手軽な商品でお届け。
またコーヒーに合うカステラなど「食品」の商品も展開。
コーヒー業界にいながら、食品の商品開発にも携われるのが大きな魅力です。
現在は奈良2店舗、東京1店舗の合計3店舗を運営。
今後さらなる店舗出店を予定しています。
直近では関東関西あわせて6店舗を目指します。
いまは30名規模ですが、ここから店舗出店にあわせて人員が増員。
コーヒー業界にいながら、ダイナミックな事業成長のご経験が可能です。
「一緒にブランド作り」をしていけるフェーズになります。
事業拡大にあわせて「様々なキャリアパス」の選択肢がございます。
下記、一例になります。
・店舗部での「店長」や他店の立上げメンバーへの抜擢
・店舗部での「ベーカリー製造」
・製造部での「焙煎」業務
・通販事業部での「Webマーケティング」
・経営企画直下で「店舗開発」など
成長フェーズ×まだ小規模のため、新しいポジションがどんどん生まれていきます。
手を挙げることでチャレンジしていける風土がありますので「若いうちから成長したい」という方にはぴったりです。
■キャリアパス例
・1年目バリスタ→2年目:焙煎士
・1年目バリスタ→3年目:店長
・1年目バリスタ→3年目:東京の店舗立上げ・SNS運用
平均年齢は26歳。若手が多い会社です。
わきあいあいと本気で仕事に取り組んでいます。
規模が小さいため、代表やボードメンバーとも近い距離で働けます。
年に1回は全社会を実施。
今後の方向性の共有やワークを行います。
3つの事業がありますが、部署間の交流が活発です。
店舗と通販の共通企画を実行するなど、それぞれと協同しながらシナジーを生んでいきます。