24年卒 事務系総合職
事務系総合職
No.222340 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容をご記入ください。
ゼミでは「ゼミ生がやりがいを感じられるゼミにしたい」との思いから、授業外でZOOMを用いた自主ゼミの企画を行いました。ゼミ生の中で 「教授の質問が厳しすぎる」といった声が多く上がっていました。みんながゼミを好きになる環境をつくりたいと思い、授業外での自主ゼミを行いました。そこでは教授の質問の傾...
自己PR
私の強みは問題の原因を明確にし、解決に導く能力だ。私は◯◯でのアルバイトで◯◯の削減に主体的に取り組み成果を上げた。まず、◯◯を1時間早めることを上司に提案し、実行した。結果として、売れ残りは減ったが、売り上げが減少してしまったため断念した。その後、売れ残っている商品の種類や配置場所を見比べて...
学生時代に最も打ち込んだこと
私はアルバイト先でお客様のご案内に時間がかかってしまったことがありました。その件以来、『あの時商品の知識が豊富にあればもっとスムーズに案内できたはず』と思い、自ら空き時間に商品について勉強するようになりました。また、アルバイト先のメンバーと情報交換することも大切だと感じ、連絡事項ノートを設置し...
志望動機
私は貴社で安全な自動車の普及に貢献したい。私は交通事故で大切な人を亡くされた方の講演を聞いた事がある。その際、私は、自動車社会により人々の移動が便利になった一方で、多くの人々が交通事故により苦しんでいることを知った。私自身「もし大切な人が交通事故に巻き込まれた」という事を想像しただけでも非常に...
あなたの苦手なところ、改善すべきところ
私の改善すべき点は心配性な点です。計画性をもって物事を進めることができる反面、 計画通りに進まないと不安になるため、準備が長引くことがあります。そのため、早め早めに計画を立て自分が納得できる準備ができるよう心がけています。
あなたの人生の転換期
私の転換期は小学校の1年生の時です。担任の先生から学級長に任命されました。これがきっかけとなり、それ以降、今に至るまで学級長や学年長、生徒会、部長、団長、◯◯等を経験してきました。保育園の頃に私にリーダーシップがあったかどうかは覚えていませんが、小学校の1年生の時に先生から学級長に選ばれたのは...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。