23年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.213441 インターン / インターンシップの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
実施日程 | 2021年11月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 1チーム当たり1人か2人、全体で6人くらい |
参加学生数 | 30人前後 |
参加学生の属性 | レベルはかなりまばら.旧帝大の学生も少なく、全国から参加していた. |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
指定されたコースを走る車のシステム開発を行った.コースとしては最初に単純なライントレースで、続いて障害物を検知するシステムを追加した.プログラムの作製は一から行うものではなく、ある程度枠組みができているプログラムに、チームが考えたシステムを追加していった.
ワークの具体的な手順
最初に役割分担として、リーダー、タイムキーパー、発表担当、PC操作(プログラム製作)を割り当ててから進行していく.
まず初めに、チームで必要なシステムがどのようなものかを考えていく.フローチャートを作製し、結論が出たら実際にプログラムを作製する.車に実装して社員さんに動かしてもらい、各種パラ...
インターンの感想・注意した点
1チームに学生が6、7人と多いので、議論の進行役が必要と感じた.積極的な学生が役割をもらい、役割のない学生は終始無言の人もいた.人数が多い分自分だけが話すようなことは避け、意見を求めることを意識した.ワークの難易度は決して高くなく、チーム員も多いので協力すれば容易に終わる.ただ、時間が非常に短...
懇親会の有無と選考への影響
参加者限定のセミナーは開催されたが、インターン参加者向けの選考は特に無いと思われる.
インターン中の参加者や社員との関わり
各チームを担当してくれる社員さんとは関わることが多かった.質問すればすぐに反応してくれるし、こちらから声をかけなくても適宜アドバイスをしてくれた.参加者とは人数が多いのもあり、特定のメンバーで議論が進むことが多く、同じチームなのにほとんど関わらない学生もいた.
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
業務内容としてはひたすらプログラムを作製するイメージがあった.大手の子会社なので、親会社が要求したシステムをひたすら作成するイメージ.
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
業務内容はプログラムを作成するよりも、どのようなプログラムが必要なのかを考える時間が多いと分かった.システムにおける最適なソフトウェアを考えてから、それを作製していくのだと分かった.社員の方も優しく接してくださった.
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
-
メーカーJapan Advanced Semiconductor Manufacturing技術系
-
メーカーレゾナック(旧:昭和電工)技術系
-
メーカーオルビス総合職 ※現在募集なし
-
メーカーADEKA技術系
-
メーカー東洋紡技術系総合職
-
メーカー栗田工業総合職