職種別の選考対策
年次:

25年卒 記者職
記者職
No.358491 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 記者職
記者職
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
法政大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 演習形式 |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 人事2名+デジタルチーム2名+社員懇談会2名 |
参加学生数 | 40人程度 |
参加学生の属性 | 全国各地 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
・中国新聞社の説明
・中国新聞デジタルの概要
・質問タイム
・中国新聞U35の概要
・質問タイム
・昼休憩(約1時間)
・仕事体験(グループワーク)
・記者の仕事紹介
・記者座談会
・選考についてのヒント
・アンケート書いて終了
ワークの具体的な手順
・会社説明会は動画で視聴。
・グループワークはデジタル用の記事にどのような見出しをつけるか
・懇談会は1人1個の質問から時間が余ればさらに。
インターンの感想・注意した点
グループワークは人数が多かったので、意見をまとめるのが大変だった。見出しに正解はないと言って、状況を掴むのが大変だと自覚した。質問タイムは意外と取ってくれる。だからこそ、疑問があったら質問をした方がいい。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークのときに8人程度で班になって取り組んだ。ただ、それ以後は参加者との関わりはなかった。社員との関わりは社員懇談会のあり、全員が質問しやすいような雰囲気づくりをしてくれた。若手からベテランまで関われた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
明るい
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
広告・マスコミゼネラルリンククリエイティブコース
-
広告・マスコミぴあ総合職
-
広告・マスコミNHKグローバルメディアサービス※募集終了:映像取材カメラマン
-
広告・マスコミテレビ朝日映像総合職(映像コンテンツ制作)
-
広告・マスコミディスカヴァー・トゥエンティワン総合職
-
広告・マスコミ西日本新聞社記者部門