職種別の選考対策
年次:
24年卒 一般職(裁判所事務官)
一般職(裁判所事務官)
No.244038 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
24年卒 一般職(裁判所事務官)
一般職(裁判所事務官)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 最終選考通過(内定) |
---|
志望理由
私は専門学校で法について学び、法を適用する事で公正さを保つ司法の魅かに惹かれたため志望しました。裁判所は、国民の権利を守り平和な社会を作るために決して欠かせない存在です。そして、裁判を円滑に進めるために関係者をサポートする裁判所事務官の仕事は、公平な裁判の運営に欠かすことができない重要なとのだ...
目標達成に向けてチームで取り組んだこと
私が目標達成に向けてチームで取り組んだことは、高校時代の課題研究です。学年で「神道・神社」などの分野に興味を持ったメンバーが集まり、1つのテーマを決めて研究を行いました。チームのメンバーが自分の意見をしっかりと持ち、お互いの意見の良いところを見つけたことで、メンバー全員が納得する研究を行うこと...
自己PR
ひとつの目標に向かって努力できることです。
中学生の頃から現在まで、吹奏楽部に所属してクラリネットを演奏しています。特に高校では強豪校だったのもあり
毎日必死に練習していました。尊敬する奏者のようになりたくて、先生にアドバイスを求めたり、毎日練習日記をつけて
自分にとっていい練習はなにか...
あなたがこれまでに個人として力を入れて取り組んだ活動や経験
私が力を入れて取り組んだことは吹奏楽です。中学、航行、専門学校と吹奏楽部に所属し、クラリネットを演奏していました。吹奏楽は奏者の演奏力が合奏のクオリティに直結してしまうため、技術向上を目ざして毎日練習しました。その成果もあって、演奏技術の高いひとが選ばれる高音楽器のリーダーに選ばれました。
...
この投稿は28人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。