
23年卒 総合職(裁判所事務官)
総合職(裁判所事務官)
No.258083 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2022年6月2日必着 |
---|---|
提出方法 | 郵送で |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | 郵送で |
志望動機
説明会や裁判傍聴を通じ、関係者のサポートや裁判の円滑な進行を支える業務に魅力を感じました。困っている人がその状況から一刻も早く脱却し、元の生活に復帰できるように、中立かつ円滑に裁判の運営に携わりたいです。裁判関係者の不安定な状態から、一早く脱却し元の生活に復帰できるよう、中立かつ円滑な裁判の運...
長所
私の長所は「誰とでも打ち解けられるところ」です。初对面の人にも積極的に話しかけることができます。まわりからはよく、「笑顔で明るく話かけやすい」や「一緒にいてて居心地がよい」と言われます。誰かに壁を作ることなく、親しみやすい人でありたいです。
短所
私の短所は「心配性なところ」です。物事に取り組む際、失敗したときのことを考えすぎてしまう傾向があります。そのため、物事に慎重に取り組むという視点は大切にしつつも、行動をおこすときは、懸念している点を洗い出し、それらに対して抱いている不安を明らかにし、計画立てて行動しています。
あなたがこれまでに個人として力を入れて取り組んできた活動や経験
私は、アルバイトをしている塾にて、担当生徒を志望校合格へ導くことに注力しました。担当生徒はみな合格まで程遠い状況でした。そこで学習時間を確保するために、塾の方針の周知と家庭での協力を得る必要性があると考え、生徒だけでなく、保護者ともコミュニケーションをとり、信頼関係の構築を目指しました。これに...
あなたがこれまでに目標達成に向けて周囲と協力して(チームで)取り組んできた活動や経験
サークルの全国大会で入賞を目指したことです。所属サークルは数々の大会に出場していますが、毎度賞を頂けませんでした。私はチームの分析役として、作品の研究不足と、各々の技量不足が問題だと感じました。そこで私は、◯◯をしました。それにより、仲間と深い精査や質の高い練習を行えました。本番では審査委員賞...
各質問項目で注意した点
面接では書いた内容以外のことも聞かれるので、他のエピソードをいくつも用意した
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
公務員・団体職員国立研究開発法人(理化学研究所)事務系総合職
-
公務員・団体職員埼玉県さいたま市役所行政事務
-
公務員・団体職員警視庁警察官
-
公務員・団体職員東京国税局国税専門官
-
公務員・団体職員東京特別区事務
-
公務員・団体職員衆議院事務局総合職