職種別の選考対策
年次:
20年卒 一般職
一般職
No.86279 本選考 / 面接試験の体験談
20年卒 一般職
一般職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
面接試験
>
本選考
大学非公開 | 文系
2019年7月
面接試験
2019年7月
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 4名 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 9月 |
結果通知方法 | 郵送で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事課の役職者(課長、課長補佐等)が面接官であった
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着後、面接試験まで自己紹介カードを記入して待つ。その後、係官に呼ばれて面接が行われる部屋に入室、面接を受け、終了後はそのまま帰宅。
質問内容
まずオーソドックスに「志望理由」「学生時代頑張ったこと」「働きたい部署とその理由」を訊かれる。その後、面接官それぞれから、各々が感じる疑問点について順に訊かれた。質問内容は、志望理由書や自己紹介カードの記述内容についての疑問点。
雰囲気
とても張り詰めた空気であった。時折、和やかな雰囲気の場面もあった。
注意した点・感想
張り詰めた空気だからといって萎縮しすぎず、自然体の自分を出すようにした。自然体の自分を出した結果、芳しくない返事であったので、こればかりは仕方ないと思う。反省点は、もっと自己分析をしっかり行うべきであったということ。幼少期から現在までの人となりを自分の言葉で語れるようにすべきだった。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
公務員・団体職員協同組合オー・エム・シー営業職
-
公務員・団体職員早稲田大学専任職員(事務職・技術職)
-
公務員・団体職員国立研究開発法人(理化学研究所)事務系総合職
-
公務員・団体職員鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)技術系
-
公務員・団体職員東京特別区事務
-
公務員・団体職員藤沢市役所事務系総合職