ファームノートグループでは現在、サスティナブル(社会や地球環境の持続可能な発展)な視点で事業を生み出し続けるという目標を、グループ全体として掲げています。その一環として取り組んでいるのが畜産業界のDX化です。自社で経営している最先端牧場で培った運営ノウハウから、あるべきプロダクトやサービスを構築しています。
酪農業界は今、人手不足や後継者問題など多くの問題を抱えています。ノウハウが口頭で伝授され、アナログで事業を営んできたため、IT化も極端に遅れているのが現状です。
私たちは、そんな業界にITの力で変革を起こしてきました。今後も多くの変化を起こすには、あなたの力が必要です。
【なぜ私たちが酪農業界のDXを進めてこられたのか】
日本の飼養頭数は380万頭と言われています。その中で当社サービス有償契約数は約2300戸、契約頭数約38万頭。ここまでシェアを獲得できたのは、私たち自身が現場に立ち多くのことを実践してきたからです。
※DX(デジタルトランスフォーメーション/Digital Transformation)とは、IT技術によって生活やビジネスを変革することです。
◆ツールを作るIT会社ではなく、リアルな現場を深く知る会社
私たちは単にITツールを開発する会社ではありません。北海道標津郡中標津町に自社牧場を立ち上げ、生産者として牧場を運営しています。IT・ソフトウェアの知識・知見に加え、現場のオペレーションへの深い理解を持ったチームです。
作業効率の高い牛舎の設計から、ロボットの導入による自動化、疫病予防、繁殖改善までさまざまな技術を組み合わせて牧場を運営しています。牛舎内に多くのカメラを設置し、ウェアラブルセンサーを牛に取り付けてデータを集積・可視化して解析。多くの仮説と検証を通して、酪農に本来あるべきソリューションを考えてきました。
◆高い現場理解が、お客さまの共感を得て大きな流れを作っている
自社牧場を運営して開始からわずか1年で収益化に成功しました。始める前は、「短期間で利益を出せるわけがない」と言われていました。ですが、「ITを駆使して牧場を運営すれば利益を出せること」「リアルな現場の苦労」を私たちが知ったことで、酪農家のお客さまへのアプローチの仕方が変わり、お客さまが増えていったのです。
お客さまが増えることでコミュニティができ、その中から「牛の健康状態がわかるセンサーをつくって欲しい」といった声が上がり、ウェアラブルセンサーの開発につながりました。その後、「状態をスマホでわかるようにしてほしい」という声を反映したことで顧客が一気に増加。酪農や畜産に関する人が集まり、さまざまなノウハウが蓄積され、新しい技術・サービスが生まれる場所になっています。酪農にとって必要不可欠なサービスを生み出すのがファームノートホールディングスなのです。
それぞれの会社では以下の事業を運営しています。
◆ファームノート
「世界の農業の頭脳を創る。」を理念に、クラウド牛群管理システム「Farmnote Cloud」や牛向けウェアラブルデバイス「Farmnote Color」を通して、酪農生産のDX実現を支援しています。
◆ファームノートデーリィプラットフォーム
動物の快適性と経済性を両立させ、人と動物双方の利益を最大化する「アニマルライフケア」を提唱し、牛の遺伝改良や疾病予防、繁殖改善といった知見の収集を目的とした、自社牧場での酪農生産を行っています。
各社でアプローチの方法は異なりますが、社会課題を事業で解決する、つまり技術革新を通じて人・動物・自然の幸せにつなげよう、その中でサスティナブルな視点で事業を生み出し続けようという目標は一貫したものです。
人の幸福を追求するだけでは、既にさまざまな環境問題が起こっているように、動物や自然に無理が生じて破綻してしまいます。逆に、人が動物や自然の幸せについて真摯に取り組めば、社会や地球環境の持続可能な発展につながり、それは回り回って持続可能な人の幸福にもつながります。
そのため我々ファームノートグループは、サスティナブルな視点を持った事業や起業家、経営者を生み出し続けることによって人・動物・自然の持続可能な幸せを追求し、グループ全体で地球的課題の解決に取り組んでいきます。
これから事業が成長していくフェーズです。累計の資金調達は44億円。投資家含めてさまざまな方面から応援いただいています。でも、もっと事業の成長を加速させていきたいです。そのために、あなたの力を貸してください。
少しでも興味を持っていただいた方は、下記をご覧ください。
11月開催/ワンキャリアSUPER LIVE ZERO https://www.youtube.com/watch?v=4vnmUHx7SBI