25年卒 技術系
技術系
No.253148 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
海外で働くことについて上記を選択した理由をご回答ください。(50字以内)
海外で働く経験や実際の市場を見てみる経験をし、広い知見を獲得しモノづくりに活かしたいため。
卒業研究/卒業論文について、ご自身の研究テーマの名称をご回答ください。(50字) ※大学院生は学部卒業時ではなく、現在進めている研究について記載してください。
高強度◯◯時における「◯◯共鳴」による◯◯増強について
上記で回答した内容について、詳細を簡潔にご説明ください。(200字以内)
私は宇宙物理学の発展のために◯◯のエネルギーを増強させる研究に取り組んでいる。現段階以上の高強度の◯◯を開発できれば、実験室内で宇宙空間と似た状態を再現でき、より多くの宇宙物理の解析を行える。
本研究では、ある構造をもつ◯◯に◯◯を◯◯することでエネルギーを増強させることができる「◯◯共鳴」...
情熱や熱意を持って取り組んだ経験について教えてください。(200字以内)
私が熱意を持って取り組んだ経験は院試勉強だ。
充実した研究施設と学習意欲の高い学生が存在する環境で学び、自身をより成長させたいと考え、◯◯大学と◯◯大学の大学院への受験に挑戦した。私は試験の分析や情報収集を行い、毎日10時間以上勉強に励んだ。結果、2校ともに合格することができた。この経験から...
ものづくりに興味を持った理由を教えてください。(200字以内)
私は小さなころから科学が好きで科学技術に興味がある。その中で生活を支えているスマホやパソコンなどの様々な製品の便利さに触れ、これらの中にどれだけの技術が詰まっているのかと思い、今度は自らの手で世の中に便利な新しいモノを創りたい想いからモノづくりに興味を持っている。そこで貴社に入社し、モノづくり...
他の人と関わりあいながらリーダーシップを発揮した経験や、チームで何かを成し遂げた経験について教えてください。(200字以内)
友人とともに◯◯で◯◯から◯◯の完走にチャレンジした経験がある。
当時はコロナ禍であったが、その中でもなにかできることにチャレンジしたいと考え、◯◯で◯◯から◯◯の完走にチャレンジした。この挑戦に向けて、体力をつけるために◯◯で共にトレーニングを1カ月間行い、事前にしっかりと計画や準備も行い...
その職種を選んだ理由について、それぞれご回答ください。(合計300字以内) ※最終的な配属は本人の希望や適性を踏まえて会社で決定致します。
製品開発を選んだ理由は、顧客から出た難しい課題に対して自分のアイディアで解決し、実際に製品にできることを魅力に感じたためだ。私は、難しい課題に対してどうにか解決しようと考えることが昔から好きだ。例えば、数学の難しい問題を解くとき、私は答えが分かるまで何時間でも考え、自分のアイディアで答えを出し...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。