24年卒 管理系
管理系
No.234995 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
卒業研究/卒業論文について、ご自身の研究テーマの名称をご回答ください。 ※大学院生は学部卒業時ではなく、現在進めている研究について記載してください。 ※未定の方は得意な科目を記載ください。
得意科目:英語を起点とした異文化コミュニケーション
上記で回答した内容について、詳細を簡潔にご説明ください。(200字以内) ※上記で得意な科目を回答された方は、そのどんなところに興味をもっているかを記載ください。
この科目に興味を持った理由は、高校時代の○○○○研修を通し、言語や文化の違う人々とのコミュニケーションにおける、異文化理解の必要性を実感したからである。異文化コミュニケーション学習において、文化に対するさまざまなコンセプトを学び、異なる文化に対し偏見を持たずに相手の文化を尊重すること、多角的に...
情熱や熱意を持って取り組んだ経験について教えてください。
留学で異文化コミュニケーションに挑戦した。留学当初は、信頼関係作りに苦戦したが、その原因を1外国にいることに緊張し、目を見て話す、挨拶をする等の基本ができでいなかった、2共通の話題がなく話が弾まない、以上の2点であると考えた。そこで自分から挨拶をし、積極的に話しかけること、文化に対する理解を深...
ものづくりに興味を持った理由を教えてください。
○○○○留学において日本製品が海外で親しまれ、人々の生活を支えていることを実感し、日本のものづくりに携わりたいと考えるようになった。また、自身の関わった製品を目に見える形として残し、その製品を通して人々の生活に貢献できる点に、ものづくりの魅力を感じている。安全性や品質の高さ、個々の顧客のニーズ...
他の人と関わりあいながらリーダーシップを発揮した経験や、チームで何かを成し遂げた経験について教えてください。
バイトリーダーとして後輩指導に取り組んだ。バイト先店舗には毎月20件程度クレームがあり、ほとんどが店員の接客態度に対してであった。その原因を、アルバイトがマニュアルの意図を理解しておらず、意図が違う行動をしているためだと考えた。そこで指導する際には、一つ一つの作業の目的を必ず伝え、その行動の意...
希望職種を選んだ理由について、それぞれご回答ください。(合計300字以内)
人事総務:大学時代に学んだ多角的視点や人に寄り添う力を活かし、働く仲間のサポートとして貴社に貢献していきたいと考えた。相手との対話に注力することで、仕事がしやすい環境を整備していきたい。
経理:数字をベースに事業の状況を一つずつ紐解いていきたいと考えた。アルバイトでレジ管理を行い、そこか...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。