![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 営業系
営業系
No.111749 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 4月上旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
海外で仕事したいか。また、その理由。(50文字)
海外で自動車の需要は高まるとされていて、ベアリング等の自動車部品の需要も高まると考えられるからです。
志望動機を簡潔に。(200文字)
私が貴社を志望する理由は、産業のコメと呼ばれるベアリングで幅広い製品の省エネルギー化に携わりたいと感じたからです。私は多くの製品の品質や性能に大きく関われる部品業界を志望しており、その中でも多くの製品の省エネルギー化に貢献できるベアリング業界を志望しています。貴社にはミニチュアベアリングをはじ...
情熱や熱意をもって取り組んだ経験について。(200文字)
私は学生時代、映画館アルバイトのお客様に接客を評価して頂くキャンペーンに最も注力し、お客様からの投票による評価で個人票◯◯票獲得を達成しました。入社当初は接客に対する緊張から、個人ノルマが◯票であった中で◯票しか獲得できませんでした。この結果から課題としてお客様の立場に立った接客ができていない...
モノづくりに興味を持った理由。(200文字)
私がものづくりに興味を持ったきっかけは、日常生活で「もの」の便利さに支えられていると実感する瞬間があり、その価値を創出する事に携わりたいと感じたからです。日本はものづくり大国と呼ばれる程の技術力があり、社会のあらゆる課題を解決できると考え、自身のやりがいに繋がると感じました。私も「ものづくり」...
志望職種を選んだ理由について。(300文字)【営業、生産管理】
私が営業職を選んだ理由は、会社の窓口を担う事で製品知識やコミュニケーション能力の向上を図る事ができ、キャリアアップする上で必要な能力が身に付くと考えたからです。会社の窓口となる事で現場の課題やニーズを汲み取り、ものづくりのきっかけとなれる事に魅力を感じました。また、生産管理職ではものづくりの拠...
他人と関わりながらリーダーシップを発揮した経験。(200文字)
私がリーダーシップを発揮した経験は◯◯◯◯◯研究部の活動です。実験結果の発表に向けて人数が集まらなかった中、班長としてナタ班をまとめ実験結果を出す事が出来ました。実験テーマを設定し、発表に向けて班員の協力のもと計画的に実験を進め、結果を出す事ができました。班長として班をまとめる時の心がけが班員...
各質問項目で注意した点
分かりやすく伝えられるように心掛けた。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。