当社は、建物設備のメンテナンス・維持管理、設備・環境診断、提案を行うサービス部門と、設備工事部門を併せ持つ、建物設備のトータルサポート企業です。建物設備メンテナンス=「ビルのお医者さん」として建物設備の点検・修理などを通じ、設備の不具合を直します。大型病院、特殊施設、商業施設、生産・製造工場などが主なお客様です。
当社の仕事は建物の裏側で世の中を支える仕事です。「縁の下の力持ち」のような当社の仕事に少しでもご興味もっていただける方はぜひ一度説明会へご参加ください。
会社名 | 日本空調サービス株式会社 |
---|---|
事業内容 | 総合建物設備メンテナンスサービス業 |
企業HP | |
資本金 | 1,139,575千円 |
代表者 | 田中 洋二 |
所在地 | 〒465-0042 名古屋市名東区照が丘239番2 |
設立日 | 1964/04/28 |
従業員数 | 1,440名(当社単体2022年3月31日時点) |
社員一人ひとりの技術・知識の向上を目指し、入社後に会社が指定する公的資格・免許を取得すると褒賞金がもらえる制度です。(難易度に応じて1万5千円~)
難関資格の場合、褒賞金が20万円を超えるものもあります。
入社1年以内に資格を2つ以上取得すると、褒賞金は3割増額されます。
褒賞金の一例
危険物取扱者(乙種第四類)
15,000円
ボイラー技士(二級)
15,000円
冷凍機械責任者(第三種)
20,000円
電気工事士(第二種)
30,000円
電気主任技術者(第三種)
156,000円
エネルギー管理士
195,000円
日商簿記検定(3級)
20,000円
TOEIC(470点以上)
26,000円
入社2年目以降、個人の旅行に対して、会社から年1回補助金を支給しています。
扶養家族数に応じて、年間最大10万円分の補助を受けることができます。
独身者
旅行代金15,000円、お小遣い20,000円
扶養家族1名
旅行代金30,000円、お小遣い50,000円
扶養家族2名
旅行代金40,000円、お小遣い50,000円
扶養家族3名
旅行代金50,000円、お小遣い50,000円
日々の疲れを旅行でしっかりリフレッシュして欲しい!そんな思いをもとにできた制度です。
当社は社有社宅は保有せず、すべて借上社宅です。
原則として通勤2時間以上かかる配属となった場合に貸与します。
使用料個人負担額は、全国一律で5,000円/月(満27歳を迎える年度末まで)です。
※水道光熱費等・火災保険料の一部は別途個人負担です
※5年間の入居期限があります
各施設を定期的に訪問し、空調を中心とした建物の設備システム全般に対する点検、整備、修理、交換などを行います。担当するお客様にもよりますが、月に何度か訪問するケースもあれば、4ヶ月~半年に1度程度の場合もあります。設備に異常がないかの点検を行い、トラブルが見つかればすぐに対応。加えて、長く使っていただくためのメンテナンスも実施します。
作業は2人1組が基本。日々、定期点検を中心に行い、帰社後は報告書や修理の見積りなどを作成します。定期点検だけでなく、トラブル時の緊急対応を行う場合もあります。
冷凍機械責任者、電気工事士などの資格を取得し、仕事の幅を広げていきます。
施設ごとに常駐し、予防保全の考え方に基づく点検・整備などを実施します。現場となるのは病院や水族館、研究施設など様々。毎朝、その日の業務を全員で確認して進めていきます。例えば病院の点検業務であれば、院内を回ってフィルターの交換など、各病棟の責任者と話し合いながらニーズに対応します。
点検項目に関しては、年間で決まっているケースが大半。作業は2~3人1組で行うのが基本です。
ボイラー技士、電気主任技術者などの資格を取得し、仕事の幅を広げていきます。
設備のリニューアルに際し、空調設備、給排水衛生設備などの領域で使用条件に沿った設備システムの設計を行い、工事に必要な機器・材料を調達し、品質、工期、安全、原価を徹底した管理で施工します。
現場は民間から官公庁の施設まで多彩。工期も1ヶ月のものもあれば、2年ほどの長期にわたるものもあります。
管工事施工管理技士などの資格を取得し、仕事の幅を広げていきます。
PM・FM・RAC各部門の社員とタッグを組み、お客様に、施設維持管理やメンテナンスプランの立案や、空調設備機器入れ替え等のご提案を行い、更には、お客様に快適な環境でご使用いただくために省エネや環境対策・コスト削減等の提案を行います。
新規のお客様を訪問し、そこで出た要望は、社内に持ち帰り技術チームの協力の元、提案書や見積書を作成します。時には、ライバル会社との競争となる場合がありますが、あくまでもお客様に快適な空間を提供するため「最適な提案」を目指します。提案や交渉を重ね、最終的に受注契約に至った時は、言葉では表せない達成感を感じます。
訪問するお客様は、病院・製薬会社・製造工場など様々ですが、建物用途に合わせた最適な環境を提供するために、お客様に寄り添った営業を目指します。