職種別の選考対策
年次:
19年卒 理系
理系
No.34122 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
19年卒 理系
理系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 理系
6月後半
グループディスカッション(GD)
6月後半
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 約1時間 |
社員の人数 | 2 |
学生の人数 | 5~6 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
GDが終わり次第希望する事業会社のアンケートを書いて解散
GDのテーマ・お題
働くことの意義とは
GDの手順
45分でディスカッションした後、各グループ発表。発表はホワイトボード使用可能。
書紀や司会などの指定は特になし。時間配分についてもグループごとに任される。基本的に45分の時間指定のみで他は自由である。
プレゼン時間の有無
前に出て発表。特に時間指定や方法の指定はなかった。ホワイトボードを使える。
雰囲気
基本和やか
注意した点・感想
タイムリミットが設定されるだけでほかは各グループの自由に任されるので円滑に進められるように自分たちで30分話し合い10分でまとめのようにスケジュールを設定した。自分はタイムキーパー役をしていた。あとは自然に司会的な役割をする人のように別れていった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
その他企業の選考対策
-
メーカーメタウォーター総合職
-
メーカー東京エレクトロングループ総合職
-
メーカー理想科学工業ナショナル職(総合職)
-
メーカールネサスエレクトロニクス事務系総合職
-
メーカー高田工業所事務総合職
-
メーカー富士レビオ営業職