開催予定のイベントがありません
燃焼機器(バーナ)や工業炉の開発・製造を行っている当社。手のひらサイズの燃焼器部品製造から屋外に設置する巨大な工業炉まで、さまざまなサイズの燃焼に関する製品や設備を製造しています。拠点は、本社がある大阪のほか、国内に9ヶ所、海外に7ヶ所を持ちグローバルに事業を展開。近年は、燃焼時に出る熱をエネルギーに再利用する技術を開発し、環境に配慮した製品の開発を行っています。
代表者 | 鎺(はばき) 正太 |
---|---|
所在地 | 大阪市平野区背戸口4-9-11 |
設立日 | 1959年2月3日 |
従業員数 | 109名 |
事業内容 | 燃焼機器(ガスバーナ)、工業炉(設備)の設計・製造・販売・メンテナンス |
ホームページURL |
世の中の製造メーカー向けに製品(バーナー・工業炉)を提供しておりますので、我々の手掛けた製品を利用し製造メーカーは商品を生み出します。世の中に出回っている製品の土台の部分を手掛けているため、世の中のモノづくりを支えている実感が持てます。また食品業界・塗装業界・環境業界・自動車業界など業界問わず製品を提供しておりますので、意外な所でも正英の製品は活躍しております。
20代の若手も多く在籍しており、やる気さえあれば、早くから仕事を任せてもらえる環境にあります。学部が未経験でも文系、理系問わず自分のやりたいことに挑戦でき、文系でも技術系の仕事に進む社員もおります。知識はゼロからでも基礎から学べる環境にあります。
1987年より海外展開しており、国内外問わず、様々な場所で活躍することができます。中小企業でありながら、早くから海外へ展開することで、現地での信頼を獲得し、受注へと繋げてきました。
奈良県にある法隆寺工場の写真となります。撮影にドローンを使用しました。奈良県の工場では主にオーダーメイドの設備(工業炉)を制作しております。