23年卒 技術系
技術系
No.198736 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
ゼネラリストかスペシャリストのどちらのキャリアを魅力に感じるか。また、それを踏まえ、NISSHAでチャレンジしてみたいこと、事業、職種など経験したいものをあげながら自由に記述せよ(400字以内)
ゼネラリスト:産業資材事業にて、自らが関わった製品が日常生活に浸透することが目標です。生活していると細かい製品には、どのような素材が使用されているのか、というようなことを気にかけることは少ないと思います。しかし、それこそが日常生活に馴染んでいることだと私は考えます。製品に対して不満も無く、便利...
あなたがこれまでの人生を通して大事にしてきた価値観と、Shared Valuesがどのような点で重なるのか、該当する項目を選択し、その理由を延べよ(200字以内)
Act with Integrity:私の座右の銘は「基本に忠実に」です。挨拶に始まり、時間の管理や課題に対する確実性をもった実行力など人として当たり前のことを行うことを重視しています。しかし、この「基本」を確実に実行できている方は案外、少ないようにも感じます。だからこそ、周囲から高い評価を頂...
自己PRがあれば、400文字以内で記入せよ。
私の強みは課題解決力です。コンビニでのアルバイトは○年目になり、新人教育担当として、周囲から信頼される店員を目指し、2つのことを心掛けました。1つ目は、着任前は正確なマニュアルのもとに教育を行えておらず、研修期間後にミスが多発する課題が挙げられた為、研修リストを自ら作成しました。2つ目は、一方...
一番に希望する職種の希望理由を100字以内で教えてください。(100文字以下)
私は、大学や興味・関心から独学で学んだ知識を用いて、産業資材事業における開発部門で活躍したいと考えています。サスティナビリティを意識した製品開発を行うことで社会貢献の一端を担いたいです。
上記で選択したものの次に希望する職種がある場合は選択し、希望した理由を100字以内で教えてください。(100文字以下)
ディバイス事業において主に、モジュール製品に携わりたいと考えています。貴社の強みのひとつでもある機能性にとんだ製品に携わることで、人々の豊かな生活に貢献したいと考えています。
あなたが学業で取り組んだこと(特に注力した研究や授業、ゼミでの活動など)や、学生時代に特に頑張ったことを教えてください。(400文字以下)
私はゼミで○○○○○○について取り組んでいます。◯◯県主催のコンテストにもチームで作り上げた○○○○に関するアイディア案を提出し、チームで取り組むことの重要性を学びました。情報収集役として、膨大で多種多様なデータの中から対象者から最も求められているものを抽出し、説得力ある資料作りに努めました。...
あなたが企業を選ぶ際に最も重要視している点を教えてください。(100字以下)
社会貢献性を軸に就職活動を行っています。自身が携わった仕事で、何かしらの形で世の中に貢献できるのであれば、達成感ややりがいに繋がり、またパフォーマンスとしてお客様に還元できると考えるためです。
あなたが学生時代に、最も力を入れて取り組んだことと、そこから得たものを400字以内で記述してください
ゼミナールの活動です。初対面のメンバーと◯◯県主催の○○○○コンテスト出場を目指しました。活動を行うにおいて、初対面、且つオンライン活動だった為、チームが上手く機能していない課題に直面しました。そこで、親睦を深めるためのオンラインご飯会を自ら提案・開催し、ミーティングも週○回開催しました。さら...
学業で取り組んだこと(特に注力した研究や授業、ゼミでの活動など)を400字以内で記述してください
私が主に学業で取り組んだことは、○○○○論に関することです。コロナ禍で○○市の飲食業が日本一衰退している実例をデータ分析から抽出し、飲食業・○○市を共に○○させる為の解決案として中食産業の普及を仮説立てしました。コロナ禍による飲食業界へのダメージには計り知れないものがあり、データ分析を通した考...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。