21年卒 技術系
技術系
No.68565 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
希望職種
生産技術(新規事業)
その職種を希望した理由を100字以内で教えてください。
私は貴社の製品を生産している、自社専用の産業機械の開発を行いたい。それは、世界で自分しか知らない技術を扱いたいと考えるからである。産業機械の開発に関わることで、貴社のものづくりを支えたいと考える。
学業で取り組んだこと(特に注力した研究や授業、ゼミでの活動など)を400字以内で記述してください。
私の研究テーマは「2色○○と○○を用いた○○の○○場、○○場の同時計測」です。○○とは、温度や組成の違いにより○○と密度が異なることで浮力の影響を受ける噴流の事です。出口近くでは初期運動量により支配される○○領域が存在し、出口から離れるにつれて、浮力に支配される○○領域が現れます。○○、○○お...
あなたが学生時代に、最も力を入れて取り組んだことと、そこから得たものを400字以内で記述してください。
私が学生時代に最も打ち込んだことは、◯◯◯◯プロジェクトに参加して◯◯市の魅力を発信することです。私は◯◯の特産品である野菜の魅力を伝える班のリーダーとしてこの活動に参加しました。SNSの発信力に目をつけ、見て楽しい、食べておいしいお弁当として◯◯弁を提案し、◯◯市内の飲食店がそれぞれオリジナ...
NISSHAでチャレンジしてみたいことを400字以内で記述してください。
私は今までに、製品用の技術はあるが、生産には向かないものや、設備開発が難しく断念した技術にチャレンジしたいと考えます。いかに最先端の「技術」が優れていてもそれを上手く生産できる「設備開発技術」がなければ宝の持ち腐れです。私は製品ではなく、物づくりを支える仕事を通じて人々の暮らしを豊かにしたいと...
今回のイベントに参加した感想を教えてください。(インターン参加済み)
企画・立案・プレゼンという課題は、初対面のメンバー○人でスタートしたので、うまく意見や作業がかみ合わず停滞する場面もありました。メンバーの個性や得意分野をお互いに知ることが、チームで仕事を進める上での基礎になることを実感できました。プレゼンテーションに対するフィードバックをいただいたことも貴重...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。