20年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.55628 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 最終選考通過(内定) |
---|
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
私は◯◯である◯◯に関する研究に携わっています。◯◯は◯◯性を有しており、◯◯や◯◯、◯◯への応用が期待されています。しかしながら、◯◯は◯◯が微量に生産するだけです。そのため、◯◯の評価等の研究に必要な量を得ることが困難であり、詳細な◯◯性は明らかになっていません。そこで私は◯◯やその◯◯の...
自己PR
私には他人を巻き込んだ行動力があります。なぜなら、アルバイトしていた店舗の課題を解決したからです。私は携帯ショップでアルバイトを◯年間していました。当初、店舗では◯◯のクルーと◯◯のクルーがおり、登録業務の人数に限りがあり契約数が伸び悩んでいました。そこで私は登録業務の時間短縮を考えました。登...
学生時代に最も打ち込んだこと
サークルで幹事の仕事に最も打ち込みました。私は大学入学当初から引退までの◯年間、◯◯研究会に所属していました。このサークルは、◯◯系サークルで部員数(◯名程度)が◯位でした。非常に人数が多く、飲み会等の後片付けにまとまりがなく時間がかかっていました。私は仕事をやるからにはやり遂げたいと思い、解...
これまでの人生で最も達成感を得たこと【前項目の「学生時代に最も打ち込んだこと」以外の内容を記入ください】
私がこれまでの人生で最も達成感を得たことは、◯◯の◯◯です。私は自分の英語が海外で通用するか挑戦したいと思い、人生初の◯◯に◯◯を選び、◯◯をしました。専門用語や◯◯を英語に翻訳してスライドを作成・発表準備をする際、◯◯の特有表現の仕方や専門用語の英語の発音がわからず、大変苦労しました。それで...
日々の生活で心がけていることや大切にしていること【具体的なエピソードと理由を含めて記入ください】
多岐にわたる知識を得ることです。私は大学で◯◯、大学院で◯◯を学びました。2つの専門を学ぶことで、◯◯の◯◯による◯◯性の変化等、学問を掛け合わせることおよび幅広い視野を持つことの重要性を身につけました。また、研究をするにあたり、私の使用する◯◯はどの程度危険なのかを知るために「◯◯」の勉強を...
入社後に活かせると考えているスキルや経験【具体的なエピソードと理由を含めて記入ください】
私が入社後に活かせることは、「知識」と「熱意」です。「知識」では、主に◯◯、◯◯の資格、◯◯の研究で培ったプロセスの考え方です。◯◯では実験する際の◯◯に関して配慮すること、◯◯では研究開発に携わり◯◯を見出した際に、◯◯した技術をどの範囲まで守るのかに対し迅速に対応することなど、幅広い視野で...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職