職種別の選考対策
年次:
20年卒 技術系
技術系
No.72949 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 技術系
技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 8月中旬~下旬 |
---|---|
実施場所 | 本社事業所 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 2週間 |
参加社員数 | 配属により異なる、自分の配属では2人(部署に配属なので関係した社員さんはもっと多い) |
参加学生数 | 10人ほど、配属によって5〜6ほどのグループに分かれる |
参加学生の属性 | 大学生・高専生 |
交通費補助の有無 | 交通費宿泊費を会社規定額支給(おおむね全額) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
配属によって1~3人ほどのグループに分かれる。私は社内の設備環境の改善業務を体験した。実際に行っている業務を社員さんに指導していただきながら、立てていただいた日程計画に則り作業を進めていく。わからない点に関しては自らインターネット等で調べるか、質問するなどして解決する。最終日に取り組み内容をま...
ワークの具体的な手順
会社紹介・安全講習→実習(1週目)→その間に工場見学等→実習(2週目)→最終日に実施内容報告
インターンの感想・注意した点
非常に充実した内容であった。自己の志望に合わせた内容を用意していただき、オフィスの中で業務の雰囲気を実感しながら働くことができた。社員さんとの交流も多く、仕事のイメージを明確に持つことができた。注意した点としては話し方や所作など社会人としてのマナー、社の一員としての自覚を持った行動をするなど。
懇親会の有無と選考への影響
影響はなかったと感じる。
インターン中の参加者や社員との関わり
他の参加者とはホテル等でのかかわりが多く、夕食を一緒にするなど。社員さんには非常に親身にして頂き、仕事後に食事に連れていっていただいたこともあった。休日の過ごし方や街の特徴など、実際に働くことをイメージしたアドバイスを頂けた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
大企業の子会社、工場勤務。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
あくまで親会社とは別企業であり、社として独自に進めている部分も多い。社員さんは、工場がある現場故かオフィス業務でもあまり緩い印象はない。この点を良いと感じるかは人それぞれだと思うが、私には好印象に映った。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職