
22年卒 技術系
技術系
No.149357 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
志望動機
私は貴社で研究開発費が最も多い電子材料事業に携わりたいため志望しました。◯◯でのアルバイトで粉体を扱っていることもあり、特に高いシェアを誇る銀粉や酸化銀粉をはじめとする粉体事業に魅力を感じました。再現性の良い粉体の生成技術に興味があり、発展に貢献したいと強く思います。幅広い分野でニッチトップの...
入社後の業務で第一希望/第二希望の業務
電子材料事業における研究開発/機能材料事業における研究開発
自分の性格で好きなところ/直したいところ(200)
探求心の強いところが好きです。研究では、実験結果を考察したり周囲と意見交換したりした際に新たな関心事が頻繁に浮上するので、積極的に実験を通して調べています。また、直したいところは一つに固執しすぎる点です。気にかかる問題に対峙すると固執してしまい視野が狭くなることがあります。現状把握の後に別の分...
これは誰にも負けないと思えるくらい没頭したこと、ハマっているものについて紹介し、自身をアピール
私は部活動で野球をしていた時だけでなく引退してからも野球にハマっています。動画やテレビから野球の技術上達のためのヒントを得た後に、即座に素振りで試し毎週末のようにバッティングセンターで百球ほど打っています。今ではこれを始めた頃と比べ上手く打てる確率が2割以上増えました。好きなことには多大なる探...
研究概要
新材料として様々な応用が期待されている◯◯に◯◯処理を施す前後の◯◯を測定しています。◯◯を実現する手法の発見及びこの化合物の構造解明を目指しています。
今までで力を入れて取り組んだ経験(3つ)と内容(1つ目のみ)
◯◯でのアルバイト/大学での研究/大学の部活動としての野球
私はアルバイトで専攻とは異分野の実験を遂行し、知見を広げながら業務効率化を図っています。◯◯を頼まれ実験する業務の中で、積極的に社員の方から原理を教わったり文献調査をしたりしました。すると五感と合わせた状況理解をもとに、より良い実験...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。