職種別の選考対策
年次:
22年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.166034 本選考 / エントリーシートの体験談
22年卒 技術系総合職
技術系総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 2021年3月25日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
学業、ゼミ、研究室で取り組んだこと
私は◯◯の◯◯行動を◯◯における多数の自動車の◯◯に応用する研究を行なっています。近年自動運転技術の発展に伴い、今後私は高速域での◯◯は重要な課題になると考えています。そこで私は◯◯の◯◯行動を拡張し高速域の◯◯として◯◯行動アルゴリズムを提案しました。これは周囲における複数の状況を利用した制...
自己PR
私は問題解決していくことが得意です。私が高校の時に所属していた◯◯部では、◯◯経験の顧問がおらず、質を量で補い、根性や努力論で練習に励んでいました。しかし私は量だけではさらなる実力の向上は望めないと危惧していました。私は練習の質を上げるために、スポーツ科学を導入しました。毎練習前に何も意識せず...
挫折、失敗経験やそれを乗り越えたエピソード
私は大学受験で失敗を経験しましたが、大学で努力を重ね◯◯で卒業することができました。私はその当時第一志望であった大学に合格することができずに現在在籍している大学に合格しました。私の大学は◯◯系の大学でした。しかし私自身に◯◯を製作した経験はなく、ゼロからのスタートでした。しかし大学受験失敗をバ...
学生時代に最も打ち込んだこと
私が学生時代に最も打ち込んだことは研究活動です。しかし研究を始めた当初、引継ぎがうまくいかずゼロからのスタートでした。しかしそれに挑戦することは、自分を成長させることにつながると思い、私は挑戦を決意しました。私は定期的に多角的な意見をフィードバックする機会を設けることにしました。それまで研究室...
各質問項目で注意した点
研究テーマについては一般的に用語として理解できるものを使いました。
また自分の取り組みが伝わるように心がけました。
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考