21年卒 総合職 事務系
総合職 事務系
No.102330 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
ホシデンのどのような点に興味を持ちましたか?具体的に記述してください。
貴社に関心を持った点は、主に2つあります。1つ目は電子部品を通じて世界に通用する日本のものづくりを幅広く支えている点です。私は交換留学の際に、日本車やゲームが外国人に愛されていることを知りました。それをきっかけに、電子部品を通して日本のものづくりを支えたいと考えるようになりました。貴社の製品は...
産業界の動きや出来事またはグローバル化(グローバリゼーション)どちらかひとつの中であなたが特に関心や注目を寄せていることは何ですか?
私が関心を持っている産業界の動きの一つに、今後の社会における5Gの普及率があります。インターネットにつながる電子機器の普及やスマートファクトリーの必要性から、5Gは社会から注目を浴びています。その一方で、新型コロナウイルス感染症の拡大によるリモートワークの普及はあったにも関わらず、5Gの普及率...
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
私は◯◯法のゼミに所属し、「◯◯権利」という、市民が◯◯事業者に対し検索結果を◯◯させる権利に興味を持ちました。日本ではこの権利について司法が消極的な判決を下したため、学説でも意見が分かれています。そこでこの権利の理解を深めるため、権利の発祥である◯◯の判例を分析しました。その結果、◯◯では個...
自己PR
私の強みは、課題分析力とそれを克服するための工夫力です。私は個別指導塾でアルバイトをしていました。そこで私は◯◯校の高校生に対する、数学の指導を一年間行いました。彼は授業態度は高いものの、数学が苦手な生徒でした。それでも指導を続ける中で、私は彼の計算スピードと問題を解くため...
学生時代に最も打ち込んだこと
私は交換留学でどんな環境下でも他者の事情を考慮しながら、目標達成のために行動を起こす大切さを学びました。交換留学では教授から与えられたテーマについて、毎週1回グループ発表が義務付けられていました。私は交換留学生3人と、家事と仕事を両立する現地大学生4人と共に、グループ発表...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。