23年卒 管理系職
管理系職
No.183888 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
志望動機を簡潔にご入力ください(150文字以内)
利用者の見えない部分で多大な貢献をする貴社と、「縁の下の力持ちとして人や社会の幸せの一端を担う」という自己目標が合致したからだ。CD-R等の人の生活を豊かにするため多くの世界初を産出し、さらには高度な技術力で社会のニーズに応えるという根幹部分を支える貴社に魅力を感じ、目指す姿に力添えしたいと考えた。
選択した職種を志望する理由をご入力ください(300文字以内)
財務面の専門家として、企業成長や社会貢献に携わるという将来の目標があるからだ。私は学生時代、会計学の専門性向上に注力し、簿記の資格勉強や財務会計ゼミ等では理論を学習してきた。さらに、管理会計を用いた日々の家計管理や投資にも取り組むことで、理論を実践にも活かし、スキルや知識の定着を図った。私は、...
現在の企業は、SDGs経営が求められています。貴方が太陽誘電の経営者だとしたら、何を課題と捉え、どんなことに取り組みますか。(400文字以内)
カーボンニュートラルを最重要課題と捉え、貴社独自の具体的な目標を掲げ、実行することに取り組む。脱炭素はステークホルダーや社会からも重視されており、企業が今後永続的に信頼や顧客を獲得していくには、その問題を真に改善していくことが大切であると考える。貴社は既に、2030年までに25%GHG排出量を...
学生時代に力を注いだこと(部活・スポーツ・文化活動・ボランティア等)について入力ください(200文字以内)
カフェのアルバイトに注力した。時間帯責任者として、社員不在時に店舗を統括する役割を担っており、全体を俯瞰して観察する力を養うことができた。資材や仕込み、陳列商品の確認からお客様の様子まで、店舗全体を把握し、問題を発見し解決してきた。また、新人の勤労意欲低下を問題視し、改善するため、売上目標数等...
ご自身の成功体験について入力ください(80文字以内)
日商簿記◯級に満点合格したことだ。1回目の試験では合格点に◯点足らず悔しい思いをしたが、粘り強さや現状把握という強みを活かして、弱点克服に励み、乗り越えた。
ご自身の失敗体験について入力ください(80文字以内)
アルバイトでまだ未熟な頃、ドリンク提供時に緊張で手が震えて滑ってしまい、こぼしてしまったことだ。幸いお客様の服にはかからなかったが、謝罪をし作成し直した。
仕事以外でやってみたいことついて入力ください(80文字以内)
47都道府県制覇したい思いがある。このことで達成感を味わえることができ、私を誇れる一つにもなる。また、知らない土地に踏み入れることは、知見を得ることにも繋がる。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。