21年卒 技術系職
技術系職
No.87059 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 最終選考通過(内定) |
---|
研究テーマを入力ください
次世代パワー〇〇デバイス〇〇の高性能・高信頼性化を目指した研究を行っております。
卒業研究、研究課題などについて入力ください
現在、〇〇デバイスの多くにはSi(シリコン)が用いられていますが、素材の性能限界から、新たな素材への注目が集まっています。その素材の一つとして、○○が注目されています。○○を用いたデバイスは「次世代パワー〇〇デバイス」として期待されていますが、実用する上で何度も使うと特性が劣化してしまう「〇〇...
学生時代に力を注いだこと(部活・スポーツ・文化活動・ボランティア等)について入力ください
〇〇活動です。
私のサークルでは退会者が多いという、サークルの活気につながる大きな問題を抱えていました。後輩にサークルをより楽しんでもらうことが問題解決につながると考えた私は、周囲のメンバーや退会した同期との会話を参考に様々な取り組みを行いました。その結果、一つ下の学年は退会者をわずか1人に...
ご自身の成功体験について入力ください
研究活動です。先行研究として失敗していた方法を、「引いた視点から物事を捉えてみよう」と考え、別分野の勉強によって得られた知見を活かし、評価解析に成功しました。
ご自身の失敗体験について入力ください
イベント企画の際に、メンバー間の状況把握が正確でなかったため進行が遅れてしまいました。以降、こまめにミーティングを行いメンバー間の齟齬がないよう活動しています。
趣味について入力ください
趣味はテニスです。〇〇時代から○年間続けており、ストレスの解消だけでなく情報交換の場としても活用しています。
仕事の他にこれからやってみたいことについて入力ください
1人で海外旅行に行ってみたいです。そのために現状では不足している語学力を磨きたいと考えています。
ご自身の長所(特徴・自覚している性格)について入力ください
好奇心が強い・行動力がある
ご自身の短所(特徴・自覚している性格)について入力ください
計画性に欠けている
志望動機を簡潔にお書きください。
私は将来、「モノづくり」を通して人々の豊かな生活に貢献したいという想いがあります。そのため、モノづくりの根幹を支え、現代社会に必要不可欠な製品を提供する電子部品業界に興味を持ちました。中でも業界随一の技術力を有する貴社ならば、人々の豊かな生活を支えることができると考え、貴社を志望しました。
選択した職種を志望する理由を入力ください
私は貴社で電子部品開発に携わりたいと考えています。貴社は研究開発に力を入れており、世界初の商品を数多く生み出してきました。この研究開発への意識の高さに惹かれました。私は大学時代に「〇〇〇〇」に関する研究を行ってきました。その中で回路に組み込まれる〇〇の重要性に気づかされました。中でも〇〇は、極...
現在、企業はサスティナビリティ経営を求められています。貴女が太陽誘電の経営者だとしたら、何を課題と捉え、どんなことに取り組みますか。
課題の一つに「潜在ニーズの獲得」が挙げられると考えております。現在、社会全体の流れとして、エネルギー問題の観点から「機械製品の電動化」の需要が高まってきています。それに伴い、電子部品の需要も高まることが考えられますが、世間の認識として、電子部品がどのように用いれているか・電子部品がどのような役...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。