職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 総合職(技術系部門/事務系部門)
総合職(技術系部門/事務系部門)
No.396797 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
25年卒 総合職(技術系部門/事務系部門)
総合職(技術系部門/事務系部門)
25年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2023年4月上旬
グループディスカッション(GD)
2023年4月上旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 3~4人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | リクナビで |
会場到着から選考終了までの流れ
ZOOMに入室→説明→面接
GDのテーマ・お題
無人島に3つだけ持っていくとしたらどのアイテムか?(アイテムは提示されたものから選ぶ)
GDの手順
・簡単な自己紹介(1分)
・前提確認(4分)
・現状分析(5分)
・絞り込み、話し合い(15分)
~GD終了~
・発表(5分)
プレゼン時間の有無
GD終了後に5分ほど発表する時間があった。
雰囲気
個人面接より少し緊張した雰囲気でした。
注意した点・感想
個人として気を付けた点は、積極的に発言しつつ、他の人の意見に耳を傾けることを意識しました。チームとして気を付けた点は、話し合いの軸がぶれないように初めの前提確認で細かく定義決めを行いました。
グループディスカッション中は緊張しないように面接官の顔が見えないようになっていて、圧迫感なく学生だけ...
参考にした書籍・WEBサイト
YouTubeで学生グループディスカッションを何度も見てシミュレーションしました。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職