職種別の選考対策
年次:
22年卒 総合職
総合職
No.165396 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
22年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
2021年4月下旬
グループディスカッション(GD)
2021年4月下旬
会場 | 企業オフィス(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 1時間程度 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1グループ7人程度 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
会場到着から選考終了までの流れ
別室に集合。人事の案内で会場へ移動、スタート。
GDのテーマ・お題
食料自給率を上げるには
GDの手順
人事から面接官の紹介
人事からテーマの発表
数分間の個人ワーク
自己紹介
その後そのまま議論。
ホワイトボードを使用してもよく、書記はそこにメモをしながら議論を進めていった。
5分間での発表。
メンバーでの振り返り
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
自己紹介程度。
プレゼン時間の有無
5分間。
選考官からの質疑応答の有無
多少あるが、感想も含むのであまりない。
雰囲気
少し固め
注意した点・感想
身なりや髪型など一般的なことは当然ながら面接前に確認した。
発言のない人に対しては名指しで意見を求めるなど、グループの中でバランスをとることに徹した。
自身の発言が少なくならないように、定期的に発言することを心がけた。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。