当社の最重要経営指標は【社員満足】。
最高の社員満足が、最高のサービスを提供できると考えています。
ワクワク・イキイキ仕事をしないと、相手の想像を超えるサービスの提供もできませんし、
既存の枠にとらわれない新しいサービスや発想も生まれてこないですよね。
社員のチャレンジやアイディア実現を社長が支援し、
ワクワク・イキイキ社員が働ける環境を下支えするという一風変わった会社です。
積極的に自分のアイディアをカタチにして挑戦したい方や、
地域社会を良くしていくために、自分で考え、行動していきたい人にはピッタリの環境です。
【事業内容】
エステート住宅産業は、フルライン機能を有する不動産・建設業として地域オンリーワンを目指しています!
フルライン機能とは、当社の賃貸・管理・分譲・仲介・設計・監理・住宅、商業ビル建設、ビルメンテナンス、清掃、リフォームの各部門が、お客様のニーズに対しサポートや企画・提案をしながら、
お客様の思いをカタチにする=”お客様に最大の満足をお届けする”こと。
上記を経営理念として掲げ、不動産活用時代に積極的な提案を展開しています。
【不動産】自社の管理物件数、4,500戸を持ち、様々なお客様のニーズに合わせたご提案を可能にしています。
【建設業】地域の暮らしを支える様々な建築物を手掛けています。例えば金融機関の店舗や、まちなみ景観賞を受賞したパン屋さん、ビジネスホテルや工場、サービス付き高齢者住宅など、当社の技術を生かすことのできる分野に積極的に挑戦し続けています。
設立日 | 1986年7月1日 |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 古山武史 |
所在地 | 〒321-0964 栃木県宇都宮市駅前通り1-1-5 |
資本金 | 63,000,000円 |
従業員数 | 110名 |
平均年齢 | 38歳 |
不動産&建築業界には数え切れない事業者はおりますが、賃貸事業・住宅事業・公共建築事業を一貫して事業展開している企業はほとんどありません。
1)一人のお客様に長く付き合える
人生はライフイベントに合わせて様々なステージに変化していきます。
はじめはマンションで一人暮らし
結婚して家族ができて、一軒家を建設
会社から独立。安定して新社屋を建設
フルライン機能を有することで、ライフステージに合わせたニーズに答える事ができるのです。
相手の人生に向き合い続けながら、住のトータルライフサポートを実現できます。
2)お客様の幅が広い
アパートを探す人、家を建設したい家族、事業用途で建築したい人
多くの顧客層に関われることはメリットです。
幅広い顧客ニーズに向き合うことで、従業員一人ひとりの成長にもつながりますし、
その地域での独自のニーズを把握し、汲み取るサービスへとつながります。
通常組織はピラミッド型。
頂点に経営者(社長)が位置しています。
しかし、当社の考え方は全く逆。
「逆ピラミッド型」組織を目指しています。
「社長の仕事は逆ピラミッドの支点で全体のバランスを取る存在であり、
最も上に位置するのは現場の第一線で働く社員たちである。」
これが当社社長・古山の目指す理想の組織です。
若手もベテランも関係なく、良いアイデアは提案し、自ら実行していける環境。
指示されたことだけをやる、言われたとおりにやる、というサラリーマンではなく、自らの発言や行動に責任を持てる「プロフェッショナル」としての意識が重要です。
現場で業務を経験しながら空いた時間でスキルアップ。
研修でのインプット→現場でのアウトプットを繰返すことが成長の近道だと考えています。
先に述べたフルライン機能を最大限活用していくためには、部署の垣根を超えた連携が最も大切。
(社員旅行等も含め、2020年以降は自粛中)
受賞以降は全国各地の学生がインターンへ参加しています。
就活で最も重要なことは、自分の考え方とその企業の考え方がマッチするかどうか。
そして、企業の考え方=社長の考え方。
エステートの代表・古山の考え方を分かりやすくアニメーションとしてまとめていますのでご覧ください。