あなたは、ソニーのものづくりにどんな夢や未来を思い描くだろうか。
多様な個性が集うことで生まれるクリエイティビティによって、
私たちは世界に感動を届けるため
ものづくり、ことづくりに挑んできた。
一人ひとりの夢や好奇心が、未来を切り拓いていく原動力となる。
あなたが抱いている思いを、
ソニーのクリエイティビティでカタチにしていこう。
そして、かつてない感動を、
想像以上にワクワクできる未来を、ともにつくろう。
会社名 | ソニーグローバルマニュファクチャリング&オペレーションズ株式会社 |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 内田 順 |
企業HP | |
設立 | 2016年4月1日(ソニーイーエムシーエス(株)から社名変更) |
資本金 | 1億円(100%ソニー(株)出資) |
従業員 | 約4,100名(2022年4月1日現在) |
売上高 | 2,292億円(2021年度実績) |
本社所在地 | 〒108-0075 東京都港区港南1-7-1 |
事業内容 | ソニーやグループ各社と連携した要素技術開発・生産技術開発・商品設計・クラウドサービス開発 /国内コンスーマー製品および業務用機器の設計・製造・修理サービス/海外製造事業所の管理機能/国内外の調達・物流・品質/環境などのものづくりに関するオペレーション |
製品カテゴリー | テレビ、デジタルカメラ、ゲーム機、スマートフォン、ブルーレイレコーダー、スピーカー、アイボ等の家庭用エレクトロニクス商品、放送局等で使われるカメラその他の業務用機器、ライフサイエンス機器など |
クラウドサービス分野 | ソニーグループの様々なカテゴリーにおける製品とつながるクラウド設計やサービス開発。 TV向けMeta情報配信サービス、360 Reality Audioクラウドサービス、音楽制作プラットフォーム、など |
ソニーグローバルマニュファクチャリング&オペレーションズ(以下ソニーGM&O)はソニーのエレクトロニクス領域の「ものづくり」と、それに関わる「オペレーション」を「グローバル」に展開する会社です。また、昨今では感動体験をお届けするための「ことづくり」にもそのフィールドを広げています。
我々のプライドの源である「ソニー製品」を、世界中のお客さまのもとへお届けするまでには、商品設計、生産設備の立ち上げ、部品調達、生産など、さまざまなものづくりのプロセスが存在します。
この「ソニーのものづくりプロセス」において、ソニーGM&Oが担っている役割は多種多様であり、それはすなわち社員が活躍するフィールドも幅広く用意されているということでもあります。
多彩なソニー製品を生み出すための技術力や組織力を武器に、国内外問わずさまざまな拠点において「ソニーのものづくりプロセス」に貢献することを通じて、私たちは日々成長・進化をめざしています。
ソニーのアイデアをカタチにするため、世界の事業所と連携した生産、そしてクラウド設計やサービス開発を通して、世界中のお客さまのもとへお届けするのが私たちの役割。
ソニーGM&Oの技術が、今日も明日も、世界をワクワクさせます。
企画・設計からCSまでソニーのものづくりの中で幅広い役割を担っているため多彩な職種があり、“自分のキャリアは自分で作る”環境があります。
ソニーグローバルマニュファクチャリング&オペレーションズ株式会社について約5分でお伝えします!