21年卒 技術系
技術系
No.85549 インターン / インターンシップの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
実施日程 | 2019年9月 |
---|---|
実施場所 | 福岡事業所 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 3週間 |
参加社員数 | 社員とペアとなり2人1グループのような形で行われます。 |
参加学生数 | 約30人 |
参加学生の属性 | 大学院生の参加が非常に多かったです |
報酬の有無 | 日当千円、食事補助千円 |
交通費補助の有無 | 交通費全額支給,遠方からの参加の場合マンスリーマンション有 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
アナログ回路設計部門での参加となりイメージセンサーの回路設計をインターン生とペアを組み社内のシステムを用いて行いました。また成果報告会といい最終日にはそれを部署内ほぼ全員の前でそれぞれのインターン生が発表し、それに対して社員からの質問がありました。
ワークの具体的な手順
会社の開発環境を用いて段階を踏みながら設計していきます。
インターンの感想・注意した点
ソニーLSIのインターンでは実際に社員が働くフロアに自分たちの席を用意していただき課題に取りむ形で、他の社員との距離も近く気軽に質問相談を行える環境であり、会議などにも参加するため実際の勤務状況がわかり就職を考えている場合非常にオススメです。しかし、自ら学びわからないことは相談しに行くなどの姿...
懇親会の有無と選考への影響
インターン参加者は早期選考で2月上旬からのエントリーおよび選考の案内があります。
インターン中の参加者や社員との関わり
自分の担当の社員の方には設計についての質問などで話す機会は多いです。また管理職の方も数回昼食に誘ってくださりお話をする機会なども多かったです。社員座談会は3回開催され若手,中堅、ベテランとそれぞれ分けてお話を伺い質問することもできました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
インターンの面接では人事1技術3での面接で、質問内容について深掘りされる傾向があり、緊張感のあるムードで行われており業務もそのようなイメージでした。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
インターン参加後は社内はほとんど私服での出勤で非常にラフな雰囲気で、業務についても机に仕切りなどがあまりなく社員同士での相談なども非常に多く風通しの良い職場であることを感じました。また環境については椅子もコクヨのオフィスチェアを採用してあり、長時間のデスクワークについても社員のことを考えてある...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職