![京葉興業](https://data-onecareer.s3.amazonaws.com/uploads/company/square_logo/57860/14db72cf-722a-47e8-a841-ae15e0d45df8-%E4%BA%AC%E8%91%89%E3%83%AD%E3%82%B4(ONE%E7%94%A8_.jpg)
【廃棄物処理のパイオニアとして、都市と地域を支え続けてきた信頼と実績】
"私たち「株式会社京葉興業」は、汚泥をはじめとする産業廃棄物の収集・運搬から最終処理までをトータルサポートを行っている総合環境企業です。「快適な環境と自然との共生」を企業理念に掲げ、1964年の創業以来、環境負荷の低減、循環型社会の実現に貢献しながら成長を続ける当社の強み。それは、3R(リデュース、リユース、リサイクル)を推進するだけでなく、『Resource(資源・人材)』『Refinement(洗練)』『Reliability(信頼)』という当社独自の「+3R」です。
当社は合計7箇所の中間処理施設や100台以上もの作業車両など、環境課題に関わるさまざまなニーズに応えられる“資源”と“人材”を基盤として、約60年にわたって築き上げてきた廃棄物処理のノウハウをフルに活かした、洗練されたノウハウを生かしたサービスを提供。また、多くの自治体から、通常よりも厳しい基準をクリアした業者に与えられる優良認定を受けています。
代表者 | 鈴木 宏和 |
---|---|
所在地 | 東京都江戸川区篠崎町一丁目2番6号 |
設立日 | 昭和39年7月17日 |
従業員数 | 500~749人 |
会社HP | |
事業内容 | 廃棄物処理やインフラ整備を中心に、環境保全事業を展開しています。 私たちの使命はお客様の環境課題や社会的責任をサポートするのと同時に、 廃棄物(ゴミ)を資源として循環させ、持続可能な社会に貢献していくことです。 社会と環境を同時に支える、なくてはならないインフラ産業なのです。 |
募集職種 | 環境ビジネス総合職(営業コース、施工管理コース、プラント管理コース) |
雇用形態 | 正社員 |
試用期間 | 3ヶ月 ※試用期間における待遇や条件の変更なし |
勤務地 | 本社:東京都江戸川区篠崎町 1-2-6、他配属により異なる(東京、千葉) |
勤務時間 | 9:00~17:15 実働7.15時間/1日 |
休日 | 週休2日制(土日・祝日 ※月に1回任意日での土曜日出勤あり)、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇 |
時間外労働 | 固定残業代なし ※残業代全額支給 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(7月・12月) |
諸手当 | 通勤手当(原則全額)、役職手当、家族手当、残業手当(時間外・夜間・休日)など |
待遇・福利厚生 | 社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)、 退職金制度、社宅制度(条件あり・家賃補助最高40,000円)、 育児・介護休暇制度 、各種慶弔金・見舞金あり |
選考スケジュール | OC・説明会・IS参加 → ES提出・CUBIC適正検査受験 → 一次面接(人事担当)→二次面接(役員)→内定 |
■廃棄物処理業(資源循環・リサイクル事業)
様々な場面で発生する廃棄物の運搬から処分までを一貫対応しています。
主に首都圏のホテルや飲食店、オフィスビルや商業施設などから
発生する下水には流せない廃水や、食品工場などから発生する脱水汚泥を扱い、
都市の生活やお客様の円滑な生産・事業活動を支えています。
処理した廃棄物はセメント原料などへ再資源化できる姿に変わり、
環境への負荷を減らし、資源の循環に貢献しています。
■維持管理業(施設の維持管理・インフラ整備)
道路・上下水道などのメンテナンスや公園の清掃、河川の浚渫などにより、
生活基盤を支えたり、公衆衛生の保全をおこなっています。
こうした仕事は自治体からの依頼も多く、公共的な事業であることも特徴です。
民間のお客様に対しても、排水槽の清掃・維持管理を手掛けています。
また、維持管理によって発生する廃棄物も、当社の処理施設で処分しています。
※浚渫(しゅんせつ)…河川の土砂を取り除く工事
浚渫により船が安全に運転できるようにしたり、
河川の水質や環境を保全することにつながります。
■コンサルティング業務
上記のサービスや、関連法などの情報、処理に関するノウハウを組み合わせ、
お客様の課題やニーズに応じた課題解決型の営業を展開しています。
専門的な知識ゼロからでもプロフェッショナルを目指せる環境です。
入社後研修や経験豊富なベテラン社員のもとでのOJTを通して、仕事に必要な知識、スキルを安心して身に付けられます。
(1)【正社員】環境ビジネス総合職(営業職コース)
【営業部門(民間企業・官公庁向け営業)】
顧客対応業務
・客先訪問、廃棄物のサンプル回収
・現場立会、作業手配
・見積り、契約書作成 など
(2)【正社員】環境ビジネス総合職(施工管理職コース)
【作業部門(施工管理職)】
施工管理業務
・現場調査、作業計画
・現場立会、現場監督業務
・作業報告書作成 など
(3)【正社員】環境ビジネス総合職(プラント管理職)
【プラント管理部門(プラント管理職)】
設備運転管理業務
・廃棄物の受入管理業務
・設備メンテナンスの計画、部品・資材発注 など
分析業務
・廃棄物のサンプル分析
・処理工程中の処理水分析 など