職種別の選考対策
年次:
20年卒 総合職
総合職
No.60655 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2018年8月下旬 |
---|---|
実施場所 | 金沢村田製作所 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 1週間 |
参加社員数 | 担当者1人 |
参加学生数 | 全体で20人程度 |
参加学生の属性 | 学部・院生半々くらい |
交通費補助の有無 | 交通費規定分支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
私がインターンシップで取り組んだ内容は、今後商品開発を行っていく製品の基礎データ集めでした。
実際に私を指導する担当者の方が開発している製品で、その製品を開発していくうえで必要なデータを実験によって測定しました。
ワークの具体的な手順
・会社説明
・部署配属
・実務
・発表
インターンの感想・注意した点
私のインターンシップの感想としては、全体を通して楽しかった印象です。特に、私を指導していただいた担当者の方が気さくにいろいろな話をしてくれる方で、実務以外にも昼食など楽しい思いをさせていただきました。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターンシップに参加した学生とは配属される部署がそれぞれ異なるため、ほとんど関わる機会はありません。しかし、最終日に開催される懇親会では関わる機会があります。
社員の方との関わりは、一人に一人ずつ担当者がつくため深くかかわります。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
インターンシップに参加する前は村田製作所の子会社で本社に比べると劣っている部分が多くあるのではないかというイメージを持っていました。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
インターンシップに参加した後は、村田製作所が世界でも戦えているのは金沢村田製作所など高い技術力を持ったグループ会社のおかげであると知ることができました。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職