24年卒 総合職
総合職
No.311723 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 4月下旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
力を入れた学業(100字以内)
「◯◯」に力を入れました。現代社会の在り方について、これまでの社会変化によってどのように形成されてきたのかについて学ぶという内容でした。働くことは、生きるための手段であるということを学びました。
所属ゼミ・研究室の内容(200字以内)
社会学のゼミに所属しています。そこで、地方創生を進めるうえで、公教育の在り方について研究しています。私の地元である◯◯などの◯◯への◯◯の高い地域は年々人口減少が進み、都市圏と地域圏との地域間格差は広がっていくという現状があります。その地域間格差を是正するために、地域圏の公教育の在り方を見直し...
学生時代の取り組み(600字以内)
飲食店のアルバイトで月間クレーム数を0件にしたアルバイトリーダーとしての経験です。毎月、クレームが10件以上あり、その大半が接客態度と料理提供の遅延によるものでした。クレームに悩む店長に貢献したいとの思いから、賄い中の雑談レベルで従業員全員との面談を行いました。そして、課題点は新人とその他従業...
自己PR(400字)
私は、課題を発見し解決する能力があります。これからの社会を生き抜くためには英語力が今まで以上に必要であると考え、TOEIC700点を目標に英語学習に注力しました。初めは、模試を解いて500点しか取れず、がむしゃらに全て満遍なく取り組んでいる学習方法に原因があるのではないかという仮説を立てました...
当社を志望した理由(400字)
「自分の発信したもので多くの人に影響を与え、生活を支えたい」という思いを実現できると考え、御社を志望いたします。アルバイトやサークルでの経験を通して、自分が発信したものによって、多くの人に影響を与えてきました。また、影響を与えたことによって人々の生活を豊かにすることにやりがいを感じてきました。...
入社後に挑戦したいこと(400字)
私は御社で「自分が自信を持って発信したもので多くの人々に影響を与え、生活を支えたい」という思いを実現するために、海外駐在になり、グローバルな視点からモノづくりを支えることに挑戦したいです。国外で高いシェアを誇る御社だからこそ、国外での発信力は今後の業績において重要だと考えます。そのため、国内外...
各質問項目で注意した点
一貫して自分の強みであるリーダーシップや問題解決に向かう向上心を伝えられるように工夫した。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職