職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 一般職
一般職
No.331060 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 一般職
一般職
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2023年8月中旬~下旬 |
---|---|
実施場所 | 福井村田製作所本社 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 2週間 |
参加学生数 | 30人程 |
参加学生の属性 | 周辺地域の大学生、大学院生や高専生 |
交通費補助の有無 | 交通費と前泊、後泊代、期間中の宿泊費 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
各インターン生に1人1テーマ実習内容が与えられ、期間中はそれについて取り組んでいく。詳しい内容は守秘義務契約で記述できないが、実際の業務にかなり近い内容で、取得したデータについて上司の方と議論したりと働くイメージを掴めた。2週間目の最後には全体での発表(10分)があり、途中懇親会もあった。
ワークの具体的な手順
与えられた実習内容について取り組み、期間の最後に発表する。
インターンの感想・注意した点
長期インターンということで疑似的に社会人生活を体験することができた。また、地方での暮らしということに関しても体験でき、勤務地を選ぶ参考材料とできた。社員の方は皆優しく、のびのびと実習に取り組むことができた。
参考にした書籍・WEBサイト
onecareer
懇親会の有無と選考への影響
2weekのインターンのため、選考への影響はあると考えられる。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン生とも関わりについて、実習は1人1テーマなので実習でのかかわりはなかった。ただ宿舎が同じのため、中を深めている参加者もちらほら見かけた。社員の方と懇親会に行く機会があり、ざっくばらんに様々な話を聞くことができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
全く分かっていなかった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
風通しの良い企業
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職