24年卒 記者部門
記者部門
No.237197 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
記者をめざすきっかけや、記者になりたい理由は何ですか。(400文字以内)
記者を目指すきっかけは、強い責任感を持って正確な情報を発信する記者の姿に憧れを抱いたことだ。◯◯にて学生ADとして働く中でその姿や思いを間近で感じた。発信先の人々だけでなく取材先の人々のことも思い、熱心に親身に取材をし情報を届ける記者という職業に憧れを抱くようになった。また記者に理由になりたい...
朝日新聞社で働きたい理由は何ですか。(200文字以内)
一緒に働きたいと思う社員の方が多くいるためだ。説明会や社員訪問を通じて、常に相手のことを思いがら、いくら業務が大変でも真摯にかつ楽しそうに仕事をされている方が多いと感じた。私自身も部活動での経験を通じて相手軸で思考する重要性を学び、人のために全力を尽くすことに最もやりがいを感じると実感した。そ...
あなたのアピールポイントを教えてください(この数年で力を入れたことなど)(400文字以内)
私の長所は多方面のメリットを考えながら人のために全力を尽くせることだ。その長所を生かし、部活動においてスポンサーの契約継続に向けた広報活動を行いチームの全国大会連覇に貢献した。10月に全国大会を控える中、補食の物品提供を受けていた企業との契約が4月に終了しようとしていた。しかし勝ち抜くには不可...
2022年1月以降に朝日新聞や朝日新聞デジタルで掲載された記事、写真・映像で、印象に残ったものをあげて、その理由を教えてください。(300文字以内)
10月21日の「国葬の論争決着は将来に先送り?「時の内閣の判断」繰り返す首相」が印象に残っている。なぜなら述べられている意見が自分の所感と一致していたためだ。今回の国葬では「故人に冥福を祈る儀式」という葬儀としての面が損なわれていると感じていた。今回の国葬は岸田首相が安倍派への配慮や弔問外交の...
これまでの人生でどんな困難に直面しましたか。また、それをどうやって乗り越えましたか。(300文字以内)
◯◯でイップスに陥ったが4年間努力をして克服した。高校◯年時のインターハイ決めで負けてから試合で◯◯が◯◯なくなった。そこで大学では2つのことに取り組んだ。1つ目は客観的な視点を取り入れた。それまでは上手くいっていた過去に囚われすぎて今の自分を受け入れられず、周りの人に相談することもできていな...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。