23年卒 ビジネス部門
ビジネス部門
No.176508 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
友人はあなたを「どんな人」と思っていますか。(200文字以内)
友人からは「社交的、努力家」だとよく言われる。私自身、色んな人の意見や考え方を知ることができるため、人と話すことがとても好きだ。その好奇心から、意識的に話しかけているのではなく、自然と人に話しかけることが身に付いている。また、目標に対し全力で努力することが私の強みだ。高校では成績学年1位を目標...
あなたが最近「気にかかっていること」「おかしいと思うこと」は何ですか。その理由を教えてください。(200文字以内)
最近気にかかっていることは喫煙所のあり方だ。気にかかった理由は私の最寄り駅や大学にある喫煙所が、喫煙所としての役割を果たしていないからだ。喫煙所の役割の一つとして、非喫煙者への受動喫煙防止がある。しかし、私の身の回りの喫煙所は歩道スペースの端に灰皿があるだけで受動喫煙防止の役割を果たしておらず...
当インターンシップで学びたいことは何ですか。(200文字以内)
総合メディア企業として貴社が行っているビジネスの可能性の学びたい。貴社は新聞のデジタル化に限らず、賃貸事業やイベント運営を行なっている。最近では、オンラインホームステイサービス「KIDEA(キデア)」の利用受付を開始するなど多くの新規事業を行っており、将来を見据えた事業展開に魅力を感じた。貴社...
事柄(1) 力を入れた事柄をひとつ記入してください。(15文字以内) 割合(1) 上記の事柄について、どれだけ力を入れたかを割合で表してください。 ※力を入れた事柄が複数ある方は、他のものとあわせて全体で100%になるようにしてください。 内容(1) 力を入れたことについて内容を教えてください。(150文字以内)
吹奏楽サークル、30
初心者として始めた吹奏楽に注力した。100名以上の観客を集める定期演奏会で「全演目10曲参加」を目標として、毎日4時間の個人練習を行った。徐々に全体の演奏練習にも参加できるようになり、毎日の個人練習とサークルでの全体練習を繰り返し行った結果、経験者でも難しい曲を扱う...
事柄(2) 力を入れた事柄をひとつ記入してください。(15文字以内) 割合(2) 上記の事柄について、どれだけ力を入れたかを割合で表してください。 ※力を入れた事柄が複数ある方は、他のものとあわせて全体で100%になるようにしてください。 内容(2) 力を入れたことについて内容を教えてください。(150文字以内)
学業、20
大学の学業は言語と専門分野がある。言語では1)予習復習を必ず行う事、2)疑問点は先生に質問する事、3)分からない問題を全て無くした上で試験に挑む事の3点を徹底した。専門分野では、1)複雑な概念への理解を怠らない事、2)関連する資料にできるだけ多く目を通す事の2点を徹底した結果...
事柄(3) 力を入れた事柄をひとつ記入してください。(15文字以内) 割合(3) 上記の事柄について、どれだけ力を入れたかを割合で表してください。 ※力を入れた事柄が複数ある方は、他のものとあわせて全体で100%になるようにしてください。 内容(3) 力を入れたことについて内容を教えてください。(150文字以内)
ゼミ、20
◯◯というテーマで、国内外の様々な資料をもとに、日本の◯◯を増やすためにはどうすれば良いのかを研究している。前半では日本や世界における◯◯の現状を把握した。現在は今まで集めてきた資料をもとに日本が◯◯になるための具体的な方法を研究している。
力を入れた事柄をひとつ記入してください。(15文字以内) 例)広告研究サークル 割合(4) 上記の事柄について、どれだけ力を入れたかを割合で表してください。 ※力を入れた事柄が複数ある方は、他のものとあわせて全体で100%になるようにしてください。 内容(4) 力を入れたことについて内容を教えてください。(150文字以内)
ボランティア活動、20
「人との出会いや経験により、多面的な考え方を身に付ける」をモットーに、今までの自身の環境に縛られない挑戦としてボランティア活動に注力した。◯◯への観光ガイドや◯◯での町おこし、◯◯の維持活動、移民難民の子供達との異文化交流など、国内外の様々なボランティア活動に参加した。
事柄(5) 力を入れた事柄をひとつ記入してください。(15文字以内) 例)広告研究サークル 割合(5) 上記の事柄について、どれだけ力を入れたかを割合で表してください。 ※力を入れた事柄が複数ある方は、他のものとあわせて全体で100%になるようにしてください。 内容(5) 力を入れたことについて内容を教えてください。(150文字以内)
アルバイト、10
飲食店でのキッチン兼ホールスタッフとして、お客様への料理の提供から片付けまで一貫して行っている。アルバイト中に、注文の仕方に戸惑うお客様が大勢いることに気が付き、注文しやすくするために、ポップや説明書きを作成するなど、お客様が快適に食事を楽しめるよう工夫している。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。