23年卒 記者部門
記者部門
No.168488 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
記者をめざすきっかけや、記者になりたい理由は何ですか。(400文字以内)
高校で所属していた◯◯部の先輩に女子部員のAさんがいた。規定で公式戦には出場できないが、最後の大会で助監督としてベンチ入り。貴社から取材を受け、紙面にも掲載された。その紙面を見たAさんが「報われた気がする」と心から喜んでいたことが印象的だった。文章や写真がこんなにも人の心を動かすのかと感じたこ...
朝日新聞社で働きたい理由は何ですか。(200文字以内)
「読者とともに考え、ともにより良い社会をつくる」という報道姿勢に魅力を感じ、貴社でこそ自分の志が達成できると考えたたからだ。中立の立場から確かな情報を提供し、問題を提起する中で、読者に思考と行動を促す報道を志向しているように感じられる。私が記者として取り組みたい「データジャーナリズムを通じて社...
あなたのアピールポイントを教えてください(この数年で力を入れたことなど)。(400文字以内)
私の強みは、優れた客観性で現状を分析し、変化を恐れずに必要な行動を起こせることだ。所属する◯◯サークルでその強みを発揮した。私が主に取材していた◯◯は、大学スポーツの中でも注目度が高く、貴社を含む多くの一般メディアも結果を報じる。そこで、他社と比べた際の自分たちの弱みを客観的に分析した。結論付...
2021年1月以降に朝日新聞や朝日新聞デジタルで掲載された記事、写真・映像で、評価するものをあげて、その理由を教えてください。(300文字以内)
岸田首相の所信表明演説を分析した「『分配』12回『成長』15回…所信表明の特徴を『見える化』で分析」(2021年10月8日)を評価する。現代の報道の役割を体現している記事だと感じた。演説を詳細に分析し、使われた名詞と形容詞の回数をカウントしている記事であるが、近年問題とされることもある「意図あ...
これまでの人生でどんな困難に直面しましたか。また、それをどうやって乗り越えましたか。(300文字以内)
予備校アルバイトの生徒募集リーダーとしての、「◯◯」への挑戦だ。「どうせやるなら」と高い目標を掲げ、9、12月末に中間目標も設定した。しかし、去年の真似をしているだけで9月末の目標が達成できず、「このままではだめだ」と一念発起。駅前でのチラシ配りやポスティング、DMの送付など量が重要な仕事を誰...
あなた自身の好きなところと、好きでないところは何ですか。(300文字以内)
好奇心が旺盛で、様々なことに対して果敢に挑戦できる点が好きだ。予備校のアルバイトではRPAが導入され始めたが、上司である校舎長らは「面倒だ」と、積極的とは言えなかった。そこで、マニュアルを作成し共有。多くの人がその便利さに気づき仕事も効率化された。RPAに関する事前知識はなくマニュアル作成も一...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。