□□■地球環境を守る仕事をビジネスに!■□□
ジオテクノスは、土壌浄化のプロフェッショナルとして環境浄化で社会に貢献する土壌修復工事・地質岩盤コンサルティング会社です。
独自技術を生み出し続けているDOWAグループの環境事業を担ってきました。ジオテクノスが高度な土壌調査技術を有しているのは、鉱山開発を行ってきたDOWAグループの技術を受け継いでいるから。現在は金属の生産から高付加価値製品の製造、廃棄物処理・リサイクルにいたる独自の循環型事業を展開するDOWAグループ。そんなDOWAグループの一員であることも、当社の大きな強みのひとつです。
イベント詳細 インターン情報まとめはこちら
新着のES・体験談
調査技術職
あなたの体験談をお待ちしています。 この職種の体験談を投稿する
施工管理職
あなたの体験談をお待ちしています。 この職種の体験談を投稿する
企業情報
代表者 | 松本 達也 |
---|---|
所在地 | 東京都墨田区押上一丁目1番2号 東京スカイツリーイーストタワー14階 |
資本金 | 1億円 |
設立日 | 2003年4月1日 |
従業員数 | 69名(2023年3月末時点) |
事業内容 | 《土壌回復工事事業》 ・土壌浄化工事 ・土壌調査 《地質・岩盤コンサルタント》 ・金属鉱物資源関連業務 ・地熱、温泉開発調査 ・地下構造物設計に係る調査 |
取引先 | 官公庁や大手メーカーの土壌汚染の調査・浄化工事を数多く手掛けてきた高い技術力は、日本中から注目され、仕事が殺到しています。例えば、東京都豊洲市場などでも知られるような汚染物質を含む土壌を浄化することにより、社会・産業に大きく貢献しています。ニッチな分野かもしれませんが、建物を建てるためには必要な工程ですので、実は日本中の名だたる大手有名企業から依頼をお受けすることもあります。 |
事業領域 | ジオテクノスの事業領域は土壌環境地質岩盤コンサルティングにとどまりません。 東日本大震災、熊本地震、最近では房総半島台風などの自然災害における復旧支援にも携わり被災ガレキ等の受入から選別までを通して、被災地の1日でも早い復旧復興に貢献しています。 |
働く環境 | 整えるのは、土壌だけではありません。働く環境もしっかり整えています。 全国各地で工事の依頼を受ける当社では、よりよい環境で業務に取り組めるような設備・環境や福利厚生づくりに努めています。 新入社員として入社する皆さんにはしっかりとOJTでサポートしていくのでご安心ください。 残業(所定外労働時間)は全社月平均11hです。 年次有給休暇取得率71%。会社としても有給の取得目標を70%以上を目標とし、ゆくゆくは有給の取得80%を目指す方針です。 平均勤続年数13.3年と高い定着率 資格取得のためのサポートも充実 |
企業ホームページ |