職種別の選考対策
年次:
23年卒 地域職
地域職
No.199469 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 地域職
地域職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2021年8月下旬 |
---|---|
実施場所 | web上 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 人事1人 |
参加学生数 | 7人 |
参加学生の属性 | 津田塾大学など。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
景品の選定や店長目線のお店づくりを体験。ぬいぐるみやフィギュア、雑貨などを店舗内にどのように配置するかを決め、プライズの売り上げベスト5を予想した。いずれもターゲット層やロードサイド型といった店舗形態、キャラクターの人気やプライズの種類を意識し、情報を複合して結論を出す思考力が求められた。
ワークの具体的な手順
商品の一覧や店舗のレイアウトなどのエクセルのデータが事前に配布され、それらを基にグループごとにプライズの売り上げベスト5を予想し、実際の店舗のレイアウトを予想した。グループワークは4人と3人に分けて行い、プレゼンをグループごとに行った。
インターンの感想・注意した点
インターンに参加することで、身近であるゲームセンターを運営する側の視点から捉え直すことができ、エンタメの裏に隠された企業戦略を見ることができた。
アニメや漫画、ゲームといった媒体だけでなく、SNSやユーチューブといったインターネットのコンテンツにも注目が集まっている。流行を予測していち早く取...
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とはワーク中に扱う商品について雑談をする場面があり、話し合いを進めながらチームワークを深める様子が見られた。社員とは感想を述べて対話する場面があり、全体的に砕けた雰囲気を感じた。インターン参加者には必ず今後人事の社員と一対一の面談が設けられると伺った。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
エンタメに疎通した企業であるため、面白さや楽しさを大切にするイメージがあった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
実際に社員と交流することで、明るい社風がより感じられた。自分のやりたいことができる企業であるように感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
その他ABC Cooking Studioスタジオ運営スタッフ(接客営業)
-
その他MBM総合職
-
その他コベルコE&M(旧:神鋼エンジニアリング&メンテナンス)設計エンジニア(機械、プラント、電気・計装・制御、情報システム、土木・建築 等)
-
その他ダイナック総合マネジメント職
-
その他JR東日本メカトロニクス総合職
-
その他アサヒセキュリティ総合職