23年卒 事務系
事務系
No.190955 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
現在、所属しているゼミや研究室の研究内容を具体的に教えてください。(200文字以下)
ゼミでは、プログラミング学習・データ分析を通じてソフトウェアの仕組みを理解し、論理的思考力を身に着けることを目標として活動している。私はExploratoryや統計用言語R等のデータ分析ツールを用い、期間別◯◯◯◯数の推移や地域別◯◯◯◯数などをグラフ化し、そこから推測できる事項をまとめた。こ...
趣味、特技を教えてください。(200文字以下)
私の趣味は自作PCの作成だ。中学校◯◯年生の頃、父親と一緒にPCを組み立てたのがきっかけで興味を持った。PCの使用目的に応じたスペックと、自分の予算とのバランスを取りつつ、一からオリジナルのPCを組み立てられる点、エラーが生じた際に解決策を模索しながらトライ&エラーを繰り返せる点に魅力を感じる...
興味のある職種の選択理由をご記入ください(200文字以下)
事業企画と経営企画に関しては、会社全体のサポートをしつつ、未来を見据えた「企画」に携わることができる点に魅力を感じた。将来のことを考えるには過去の把握が必要不可欠になる。貴社ではこれを実現するために、他事業と関りながら自ら学ぶことができる環境が整えられていると感じた。営業に関しては、様々な意見...
採用HPやWEB説明会/座談会等を通じて、感じた「弊社らしさ」は何だと思いますか?また、その中で魅力・気になったポイントについて教えて下さい。(300文字以下)
私が感じた貴社らしさは「可能性の拡大」と「変化への対応」の二点だ。「可能性の拡大」に関しては、移動手段である車にIT技術を掛け合わせることで、モビリティのデータを様々なサービス事業者へ提供するなど、車の枠を超えた事業展開を試みている点から感じ取ることができた。これと同時に、貴社の先見性や将来性...
学生時代に困難に直面したとき、自らの意思でやり方を工夫しながら最後までやり遂げたエピソードを教えてください。(300文字以下)
サークルを通じ、「コロナ禍での大学生活に不安を感じる。」という新入生の悩みを解決しようと試みた経験だ。私自身、大学に関する相談を先輩にしていた経験があったため、大学でのコミュニティ作りが悩み解決に有効だと考えた。そこで、新規サークル入会者確保を目標とし、ZOOMを用いたオンライン新歓の企画・運...
「モノ」や「コト・仕組み」を作ってきた経験はありますか?具体的に300字以内で教えてください。
◯◯指導において、新たな指導体制の確立を行った。かつてボランティア活動における◯◯指導で、人手不足による指導の非効率に悩まされていた。これは、生徒間で苦手分野に大きなばらつきがあり、少ない指導者数ではカバーしきれないことが原因だった。これを解決するために私は、一人ひとりの生徒に対してカウンセリ...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職