職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 コンサルティング職
コンサルティング職
No.111572 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 コンサルティング職
コンサルティング職
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2019年8月中旬 |
---|---|
実施場所 | オフィス |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 4日間 |
参加社員数 | 1チームあたり2人、12人ほど |
参加学生数 | 40人ほど |
参加学生の属性 | 東大からMARCH以下まで |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ある企業で新しく冷凍食品をだすが、どうすれば売り上げがのびるか考えるものでした。実際に企業が扱ったプロジェクトを少し変えたもので、資料も渡されました。誰に対してどのような商品を出すか、STPを発表するように言われました。
ワークの具体的な手順
資料読み込み→STP分析→発表資料作成
インターンの感想・注意した点
途中で定義がメンバー間でずれることが多かったので、逐一確認していく必要がありました。架空の話なので、違うことを想定していることが多かったです。また、マーケティングのインターンシップだったので、マーケティングの知識がない人には用語の説明をしました。
インターン中の参加者や社員との関わり
中間報告の時間があり、社員からフィードバックをもらうことができます。また、座談会の時間では5人くらいの社員と話すことができました。中間プレゼンテーションではほかのグループにたいして発表しますが、それ以外インターン生の交流はありません。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
なし
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
多様な人がいる、仲よさそう
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクイーウェル総合職
-
コンサル・シンクタンクQO(旧:H.M.マーケティングリサーチ)マーケティングリサーチコース
-
コンサル・シンクタンク進研アド総合職
-
コンサル・シンクタンクJR東日本マネジメントサービス総合職
-
コンサル・シンクタンク日立コンサルティングコンサルタント
-
コンサル・シンクタンク富士通総研コンサルタント