職種別の選考対策
年次:
19年卒 事務系
事務系
No.32676 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
19年卒 事務系
事務系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 理系
2018年5月
グループディスカッション(GD)
2018年5月
会場 | 企業オフィス(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 4時間程度 |
社員の人数 | 15人程度 |
学生の人数 | 25人程度 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
会場到着から選考終了までの流れ
グループワーク→昼食→グループワーク→施設見学
GDのテーマ・お題
レゴを用いて理想の町を完成させる。
GDの手順
4人チームで自分が住みたい街をレゴを用いて完成させ、その後全体の前で発表するというもの。評価基準は言われていないが、カメラで録画されていたのでかなり細かく見ていたと思う。発表は班員全員で行いその後質疑応答という流れであった。
プレゼン時間の有無
人チーム10分程度
選考官からの質疑応答の有無
発表内容の深堀
雰囲気
和やかだった
注意した点・感想
グループワーク中はカメラで撮影されていたので、自分の発言等は全てみられている。そのため、協調性を意識して皆の意見を取り入れつつ、自身が話の中心になれるように心がけていた。ただワーク自体も面白く、童心に戻った気分でレゴをいじってしまっている人も多くいた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。