![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 総合職※【理系】【文系】へ分割
総合職※【理系】【文系】へ分割
No.232689 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2022年3月下旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | マイページ上で |
趣味・特技(全角200文字以内)
アウトドアの趣味としてゴルフを楽しんでいる。大学◯◯年次のコロナ禍において、スコア百切りを目指して練習を重ね、同年夏に目標を達成した経験がある。また、インドアの趣味としてピアノを楽しんでいる。ピアノには1日弾かないと元の腕を取り戻すのに3日かかるという言葉があり、趣味を通じて継続して継続して努...
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(全角200文字以内)
近代の日本政治思想史・政治運動史を研究するゼミに所属しており、昨年◯◯月に開催された「◯◯◯◯」の研究に力を入れた。同論文では「◯◯◯◯」というテーマに取り組み、◯◯や◯◯について明治時代の外交関係と比較しながら論じた。明治時代の◯◯や当時の◯◯に対する福澤諭吉の考えを分析し、「◯◯の視点に立...
自己PR(全角500文字以内)
私の強みは「形に囚われず新たなものを生み出し、周囲を巻き込みながら実現する力」である。この強みは大学2年次に所属した、◯◯◯◯を目指す学生団体における二つの活動で発揮された。同団体は◯◯◯◯を運営しており、私は学生団体の一支部でその参加者を募る「◯◯」の責任者として、支部員の◯◯を管理しながら...
学生時代に最も打ち込んだこと(全角500文字以内)
◯◯を運営する学生団体で、その参加学生を募る「◯◯」に取り組んだ。私自身も◯◯を経験し大きな学びを得たことから、この素晴らしさを更に広めたいという意志の下でこの団体に所属し、◯◯名体制の◯◯支部で◯◯活動の責任者を担当した。◯◯には支部毎に目標数字があるが、◯◯支部では5期連続で未達が続いてい...
各質問項目で注意した点
オーソドックスな質問が多かったので、奇をてらった回答はせず、出来るだけ分かりやすい文章を心がけた。また、ESを出せば自動的に次の面接へ進めるので、面接で話すことを想定しながら書いた。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。