24年卒 グローバル型コース:事務系
グローバル型コース:事務系
No.227980 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 3次選考通過 |
---|
興味・関心のある仕事内容や職種と理由(600字以内)
貴社の全事業に強い興味があるが、特に魅力を感じている事業は4つある。1つ目は印刷情報材である。日用品や食品等の幅広い業界に携わることができ、人々の身近な製品で貴社の技術を届けることができるのが魅力的だと考える。2つ目は産業工材である。産業社会の幅広い業界に携わることができ、規模感が大きく街並み...
社会人になるにあたり、どんな社会人を目指したいか、もしくはなりたいかを教えてください。
私は周囲から信頼され尊敬される社会人や学び得た知識を活かし多くの人に影響を与える人になりたい。理由は2つある。1つ目は塾講師のアルバイトで生徒との信頼関係の構築は非常に重要であると学び得、また生徒に合わない授業は関係の悪化や退塾、ひいては◯◯ことに繋がると実感したからだ。2つ目は◯◯でいきいき...
学生時代に最も打ち込んだこと(300文字以内)
塾講師として授業計画を熟考し生徒◯人全員の合格実現で実績貢献に注力した。成績向上と実力テストの点数アップから生徒の志望校合格が目標だったが、◯◯が課題であった。解決のためには5教科の勉強を偏りなく実現し入試を想定した演習に早い段階から励む必要があった。そこで次の2点を手掛けた。(1)予習を授業...
自己PR(300文字以内)
周囲のために何ができるかを常に意識し人一倍の責任感を持って行動する力だ。この強みはゼミのディベート経験で発揮した。当初、班員全員がディベート本番への不安を抱え準備を進めていた。課題は◯◯だと突き止め、ディベートの完全勝利を目標に掲げ、次の2点を実施した。(1)班員での知識共有と本番の流れや戦法...
ゼミで取り組んだ内容(200文字以内)
所属するゼミでは、◯◯法の視点から企業が直面する現代的な法的課題について研究した。またディベート練習では◯◯について反対派の立場から討論した。そして冬に開催された◯校対抗ゼミ合宿では、◯◯について議論した。自身のゼミ生と一致団結してレジュメ作成や立論の構成、反駁やフリーディスカッション等の事前...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。